![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの男の子希望にプレッシャーを感じ、性別による期待に戸惑う女性。男女どちらもいい考えの人もいるかも。
義母に2人目報告したら「おめでとう!」の後に「次は男の子だといいね」と言われました。
私も主人も元気に産まれてきてくれればどちらでも良いのですが、どちらかと言えば自分も姉妹だったし人一倍キャパが狭く男の子を追いかけ回す自信がないので女の子希望です😳
もうすぐ性別がわかると思うと伝えると男の子だったらすぐ教えてと言われたのですがなんかモヤッとしました🌀
主人は1人息子ですし家業とかはないですが名字を継いでほしいってのもありそうですが💦
人それぞれかと思いますがやっぱりどっちもいた方がいいよねみたいな考えの方って多いのでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多いと思いますよー!
私も2人目妊娠したときは
次は女の子やったらいいねって言われます😂
言い方とかの問題ではあると思いますけどね💦
![chan😮💨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan😮💨
気持ちはわかるけど、その一言ほんとにいらないですよね😂子供ができるってだけで嬉しいし性別なんて関係ないのに、、わざわざ男の子だといいねって、何それ!って言いたくなります!女の子だったらどないやねんお前ええ!!!!息子は男で子供産めないんだから、嫁さんが産まないと子供に会えないんだから感謝しなさいよ😡って言ってやりたいです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにすぐってところが嫌ですよね💧
1人目はけっこう時間かかってしまったので2人目できただけでも喜んでもらえると思ったのにまさかの反応でした💦
chanさんに言いたいこと言ってもらえてスッキリしました😂
ありがとうございました😁- 3月23日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
だいたいどちらもいるといいねと、言われます😅私の母は女の子推しなので私も男の子だとだめなのかな…という気分になっていました💦せっかく授かったのに性別がどうとか言うのも悲しいですよね。
3人目男の子ですが、とっても可愛いですよ。やんちゃが1人増えるのでどうなるかな〜というのはありますが笑笑
-
はじめてのママリ🔰
もう選べないんだから何も言わないでほしいですよね💦
男の子も可愛いし、産むなら産むでしっかり追いかけ回す覚悟はあるのですがなんか言い方に引っかかってしまい🌀
性別わかってもしばらく黙ってようと思います😂- 3月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
両方いた方がいいって思うのは確かに一般的?には多数派なのかもしれませんね。
世間話的に思ってなくてもいう人もいるかもです。
でも言い方モヤッとしますね🤨🤨
上の子は女の子だから男の子がいいの?とか聞いてくるならまだしも、、
わたしなら男の子でもすぐ言わないし、女の子だったらいいなって思っちゃいそうです😂❤️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね💦
こちらの希望も聞かず決めつけられた感じに引っかかりました🌀
たぶん私の家系的にも女の子の可能性が高いのですが、わかってもしばらく黙ってることにします🫢- 3月23日
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
我が家はお寺で3姉妹なんですが、私が婿養子を取ったので関係ないですが、そういう例もありますよ😌
そして、名前を継げ!とかはなかったですが、父母は男の子が欲しかったとは思いますね🥹
私自身は女の子1人いますが、家業や名前のために男の子がほしい!とかはないですね😌
-
はじめてのママリ🔰
お寺とかだと跡取りは重要ですもんね💦
今は男の子産んでも継がないところもたくさんありますし難しいですよね😵
1人目に4年かかったこと知ってるのでまさか性別希望してくるとは思わず...しばらく黙ってようと思います😅- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
深く考えてないんだろなぁと思います...
男の子だったらすぐ教えてならば、女の子なら教えなくていいんですね?って言っちゃいそう 笑
-
はじめてのママリ🔰
私もそう返せば良かったです💦
つわり+まさかの反応でぼーっとしてしまったこと後悔です😂- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
返せないのが普通ですよ🤗
なんせ義母ですしねー。
私は仕事柄、高齢者と話す機会が多いですが、高齢になると頼りになるのは娘!と女の子産みなさいとやんや言われます。
『何とかしてくださいよー』と超絶適当に返してます❤︎- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに老後頼りになって面倒見てくれるのは娘さんなイメージですよね🤔
性別問題複雑過ぎます💦
私もスルースキル身につけられるようがんばります😊- 3月23日
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
うちは旦那が長男で家業継いでいて、それでなくても男の子が喜ばれる風潮がある田舎なので、私は女の子2人産んで「長男嫁のくせに使えない腹の嫁さん」と散々言われます🤢
今3人目妊娠中ですがまだ性別が分からず「その週数で何も言われないならまた女だね〜残念」って言われます😮💨
男女ともに産んでる人は「上手に産んだね!」とか(これもかなりデリカリー無いと思う…)言われてるので、地域性などで一定数性別を気にする人は居ると思います🥲
個人的にはめっちゃくだらない考えだなと思ってます😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
自営だとあるあるなのかもですがいまだにそんな言い方してくる方いらっしゃるんですね😭
元気に産まれてきてくれればそれだけで十分なのに、、私だったらキレてしまいそうです💦
たしかに義母の住むところは田舎なので地域性もあるかもです。今思い返せば○○さんのところは男の子が産まれたってとか言ってた気がします😂
ほんとにくだらないし我が子もデリカシーのない人間にならなければ性別どちらでもOKなので気にしないようにします☺️- 3月23日
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
多いと思います!
わたしもよく男の子だといいねーって言われてました。
まあでも同性だとお下がり使えるし
健康だったらどっちでもいいですけどね✨
-
はじめてのママリ🔰
みなさん色々言われてらっしゃるんですね💦
主人が娘用のお高めのスカート義母に買わせてたのでお下がりできると良いのですが🥺笑
ほんとに元気に産まれてきてくれると嬉しいです🙌- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多いと思いますよ!!
わたしは旦那さんが男兄弟だったこともあり、女の子を産んでほしい感じでした😂
子どもは男の子でしたが、産まれる前から2人目は女の子!みたいなことを言われたりもしたので、また1人目すら産まれてないのに…と、モヤっとしたこともあります💦初孫の息子のことは、とても可愛がってもらっていますが💦
言い方の問題ではありますが、モヤモヤしますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
産む前から言われるの本当に嫌ですね😭
みんな無い物ねだりな感じですかね...息子さん可愛がってもらってるのなら何よりですが💦
性別は選べないし、自分でも無事産むまで不安なところ余計なこと言わないでほしいですよね😕- 3月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男女女 います。
主人が田舎生まれ&長男ということもあり、主人自身と私も1番目は男がいいという希望があったのですが
それを周りから言われるのはちゃっと…😅
男女両方産んだから、上手に産んだね!とかも言われます💧
旦那の弟嫁さんは、1人目女の子で2人目妊娠した時、次は男の子!って義両親に言われてて
可哀想だなって思って見てました😭
結果2人目男の子だったので義両親はよーし!って言ってました😂
はじめてのママリ🔰
やっぱり多いんですね💦
よくあるご挨拶的な感じなんですかね...女の子は微妙な感じが嫌でモヤモヤします😕
ママリ
男の子だったらすぐ教えては
は?って感じですけどね😂
しかもだいたい余計なこと言ってくるの
義家族なのでイライラしますよね😂
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです!
実母はどっちかな〜楽しみだねで終わるのに💦
私冷たいのでやはり旦那も義母も所詮他人だなと割り切ってます🤣
ママリ
実母から言われて気にならないことでも
義母に言われると引っかかること多々ありますよ😂
私も必要以上には関わらないですよ🤣
はじめてのママリ🔰
それが1番ですよね。。
ちょっと傷ついたので2〜3ヶ月距離置こうと思います🫢