
固定資産税対策で、玄関床・クロスをこの素材にした、外構を後からやっ…
固定資産税対策で、玄関床・クロスをこの素材にした、外構を後からやった、とかなにかありませんか!?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリー
あんまり固定資産税を気にしてこれにしたってことはないですが、一般的なクロスより塗壁の方が高くなるとかはありますね🤔
玄関の床はタイルの場合が多いと思うんですが、一個のタイルの大きさが大きい方が高いそうです。あとはコンクリートの方が安いです。
外構は固定資産税とは関係ないですよ💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭