
娘の成長が嬉しくもあり寂しいです😭最近アンパンマンを認知するようにな…
娘の成長が嬉しくもあり寂しいです😭
最近アンパンマンを認知するようになりました😂
つわりがひどかった時、
どれだけ見せても興味も示さなかったので、
あ、この子はアンパンマンじゃないのかな、
と思い、
アンパンマンじゃない子もいるんだなぁ、と思ってましたが
この前スーパーで大量のアンパンマンのぬいぐるみが売られているのをみて、
パンパン!!!!
っと叫びました😂
ほしいの?
と聞くと
首がもげそうなくらいの頷き。。。
初めての自己主張で嬉しくなってしまい、つい、ぬいぐるみを買ってしまいました😅
それからぬいぐるみを大事に抱えてくれるようにもなりました。
よく、大好き大好きと言いながら娘にぎゅーとするのですが、
最近は、大好き大好き??と聞くとアンパンマンをぎゅーっとしてニコニコしてます😂
その後、大体アンパンマンを放り投げて私にぎゅーとしてくれます😂
でも、アンパンマンなんてどこで知ったんだろう、
今まで本当に興味なかったのに。。。
と不思議に思いました。
保育園でもアンパンマンなどのおもちゃはなく、動物のぬいぐるみでした、
だけど先日。やっとモヤモヤが晴れました😂😂
お迎えに行った時、
娘の隣にいた子の服に、たくさんのアンパンマンの顔が😂😂😂😂
あ、これか、😂
とつい笑ってしまいました😂
それをみていた娘も、
その後の服をツンツンして
パンパン!!と、自慢げにニコニコしてました😂
最近好き。嫌いがはっきりしてきて本当に成長を感じる反面、なんだかとても寂しくなってしまいます😭
もう少しで出産というのもあり最近本当に涙もろくて、
お腹が張って、動けない時も、
お腹をなでなでしてくれたり、頭をなでなでしてくれるのをみて泣きそうになってしまいます😭
たとえそれが泥だらけでも、おかしまるけ、ご飯粒まるけでも😂
旦那には、
手を頭で拭いてんのとわからんレベルで、ご飯粒ついてるよ😂
と笑われますが、
娘の些細な気持ちが本当に嬉しいです。
とてもニコニコ何かを持ってきてくれたと思ったらゴミだったり、、、😂
娘なりに一生懸命持ってきてくれたんだなと思うとつい最近は泣いてしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘さん可愛いですね〜♥️
私も今妊娠中で、つわりの時期に上の娘が私を沢山労わってくれて、ジーンとなりました🥹
これからどんどん大きくなりますね。
今がめちゃくちゃ可愛いし、ママ大好き〜♥️って言ってくれるのが凄く嬉しくて、成長していっちゃうのが寂しい気持ちも分かりますが、
これから大きくなった時に一緒にショッピングしたり、恋話したりするのもとても楽しみです︎💕︎
お互い出産がんばりましょう♡
※まるけって何だろう?って思って調べたら、方言なんですね❣️可愛い方言です☺️
コメント