
15週の検査で子宮頸管が短くなっており、入院や手術の可能性があることに不安を感じています。お腹の張りや症状によって心配が増し、薬で一時的に楽になっても不安が続いています。
15週で子宮頸管長が25mmでした。
昨日からなんだか凄いお腹張ってて
今日の受診で判明……。
次回また測ってみて短くなってたら
入院、縛る手術するかもとのことだったのですが
私が乗り越えればいいことは頑張ればいいだけですが
👶になにかあったら……と思うと
不安で不安でそのせいで
余計お腹張ってる気がします😭😭😭
リトドリン飲んだら張りがよくなるから
まだいいけど、きれた時怖いです……💦
そして、お腹張りすぎるし
子宮頸管短いし、前回のオリモノ検査で細菌性膣炎だったし
もしかしたら絨毛膜羊膜炎?!と
不安になりもうなんか不安で押しつぶされそうです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ami
週数違いますが、同感だったのでコメント失礼します🙇♀️
自分はなんとか頑張れるけど赤ちゃんになにかあったら…っていう気持ち、私と全く一緒です😭
そして心配になって余計お腹張ってる気がするところまで一緒です🥺
私の話になってしまいますが、少し前入院中10分間隔の張りと痛みがありNSTやった時も70〜100まで出ていて「あ、遂にやばいかも」と思って内診したらなぜか頚管長が伸びていました。笑 内診後、安心したのか、薬も点滴もなく定期的な張りは治まりました😭💗
なので、本当に不安な気持ちやストレスで張りが出るって言うことあると思います🥺
不安で不安で仕方無い気持ち分かります。
まだ15週ですもんね(´•ω•̥`)
細菌性膣炎の治療はしているのでしょうか?
来週の診察で頚管長が伸びていますように🙏✨️
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
やっぱり心配でお腹張ってるはありますよね😣
NSTでそんなことがあったのですね😳
細菌性膣炎の治療はもう終わってるのですが
またなってる気がして……
でも細菌性膣炎が治ったのかどうか調べる為にまた織物検査したので
結果待ちって感じです!!
まだ15週っていうのがネックです😭
amiさん、32週なら
何かあってもまだ安心ですよね😌✨
私も早く安心したいです……😭