※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

自己肯定感が低く、母親の影響を気にしている女性がいます。幼少期の母親との関係について悩んでおり、自分の子供に同じ思いをさせたくないと考えています。

私は自己肯定感がかなり低いです。(人の誘いを断るのが苦手・人の目が気になる・私が悪いんだと思ってしまう、などなど)

幼少期、母親に愛情をたっぷりもらわなかったからかな?と旦那に相談すると、
「いや違うでしょ、生まれ持った性格だよ。愛情たっぷりもらってたとしても、自己肯定感低めだったんじゃない?全部親のせいにするのは違うでしょ」と言われました。

みなさんはどちらだと思いますか?

私の息子たちに同じ思いをしてほしくないです。でもたまに自分が母に似ているかも?と思う瞬間があって辛いです。

【幼少期〜青年期頃の母の様子】
①だいたい午前10時ー14時、午後16時ー22時と仕事をしていて常に忙しくて、「早くして!」と私の身の回りの世話は全て母がやった。(着替え、準備、片付けなどなど、本来なら私がやらなくてはいけないこと)

②私が言うことを聞かないとキレる

③私の持ち物(交換日記、手紙、プリクラ帳)などは全て見られる

④私の意思は聞かず全て母が決めて事後報告される

⑤父はあまり育児に参加しない

などなど、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

全部が全部母親のせいだとは思いませんが、関係はあるとおもいます!
毒親育ちでも友達とか働き始めてからの環境で自己肯定感高めな子もいるので全てではないのかな、と思うくらいですが!

その環境から抜け出せないままだった人はいるだろうなーとはおもいます!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます💖
    そうですよね…全部が全部ってことはないですよね。
    たしかに周りの環境ってとても大事ですよね。6歳までは親の影響、7歳からは周りの環境に影響されるとかっていいますよね。
    自分の子どもたちも良い環境で過ごしてほしいけど運なのかしら。

    • 3月23日
deleted user

何が原因と1つには絞れないかと🤔
環境も性格もあると思います😢

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます💖
    たしかに1つには絞れないんですかねー難しい。自分の子どもたちは自己肯定感上がってほしいです。

    • 3月23日
ハナハナ

私は完全に親の愛情不足と思います。最初から自己肯定感が低い赤ちゃん、なんていないですよ。「私なんて」と思ってる赤ちゃんがいたら、びっくりです。

それに、もしも、ですよ。もしも、生まれ持った性格だったとしても、きみえさんのせいでしょうか?
違いますよね、背が低いのは本人のせいですか?鼻が低いのは本人のせいですか?って話ですよ。

鼻が低くても明るく楽しく生きてる人もたくさんいますが、それは、「鼻が低いあなたでも、そのままのあなたを愛してるよ」と、そのままの存在を認めてくれた人がいるからこそ、だと思います(というか、親からすると鼻が低いことは、愛情とは全く関係ないと思いますが、どんなコンプレックスがあっても、そのままの自分を愛してくれるということ)

特に幼少期は、親の存在って絶対で、その絶対的な存在から否定されたり認めてもらえなかったら、自己肯定感が下がるのは当然と思います。
夫は教育関係の仕事してますが、幼少期にそういう心の土台を作ってあげることが大事、土台ができてないのに、その上にいくら積もうとしても難しくなる、みたいな話をよくしてます。私もそう思います。

ただ、人より敏感、みたいな特性(性格)というのは、生まれつきであるかもしれません。
もしそうなら、なお一層、本その子に寄り添った育児が必要かと思います。
そして、育て方によって、それは長所にも短所にもなると思います。

もっと言うと、お母様の行動も異常に感じます(失礼ですみません)お母様自身、もしかしたら、愛情というものに飢えていたのかも、なんて思ったりします。(なので、子供を思い通りにすることで安心感を得ようとしていた)
だからって、子供に何をしてもいいというのは違うと思いますが…

「全部親のせいにするのは違う」というのは、「ある程度、親から愛情も手間暇もかけてもらえた」人に適用される言葉と思います。

例えば、親に虐待された人が、自分の子供を虐待してしまう、それって、その人を非難すればいいって問題ではないですよね。そういう人こそケアが必要なのに。
(きみえさんが虐待してるということじゃないですよ、もちろん)

本来なら、旦那さんこそが、きみえさんに寄り添ってくれる存在であって欲しいと思います。

きみえさんは悪くない、私はそう思います。
心理学の本を読んだり、必要に応じてカウンセラーの方にお話聞いてもらっても良いかもしれません。(私も良い子ちゃんでないとと思ってたところがあり、たくさん本を読んで自分を見つめ直し、もう「良い子」の自分じゃなくても自分を愛してあげよう、と思えたので)

子供たちには同じ思いをさせたくないって思われてる時点で、本当に素晴らしいと思います。
まずは、そのこと、ご自身のこと褒めてあげてください。

どんな小さいことでも、自分のこと、褒めてあげてください。今までがんばこられた、きみえさんは、本当にすごいんだと、私は思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    読みながら涙が出てしまいました。コメントありがとうございます😭

    私も、幼少期は土台の時期だと聞いたことあります!

    たしかに母は少し異常?変わった?ところがあります。
    母も愛情に飢えていたのか…とおもうと思うと、なんだか納得できます。
    私は、息子たちがどんな息子であれ全力で愛してあげようと思います。

    ハナハナさんに褒めてもらえて本当に嬉しかったです。ありがとうございました☺️

    • 3月23日
まゆ

親に愛されず育ちました

3歳から留守番
毎日

15歳から一人暮らしです。


ドライな性格です

他人にはいつもニコニコしてると言われます


あなたと真逆の性格です

なんならひと目ばかり
気にしてる感じの人みると
イライラします笑

あなたが思ってるほど
他人はあなたを見てないよ笑笑

ってこころの中で思ってます   

断ったりするのも
得意です!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます!

    本当に私とは真逆ですね。人目が気にならないコツ?(なんじゃそら😅)がもしあったら教えてください!

    私も前までは「以外と他の人は自分を見てない」と思っていたんでますが、
    意外と見てませんか?そして陰でコソコソ言われてる人を見て、自分も言われたら嫌だなーと思ってしまいます。それも気にしないのが1番なんですけどね💦

    • 3月23日
  • まゆ

    まゆ


    うーーーん
    なんですかねぇ


    例えば
    職場の人に悪口言われたとします


    でもその人からお給料は貰ってないし

    一生を添い遂げるパートナーでもないし

    言われてもいいと思ってます。


    こればっかりは
    性格ですよね😭😭

    • 3月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    なるほどなるほど!!その考え方良いですね👍
    別に自分と関係のない人からは何言われてもいいじゃん🔥ってなかんじですかね。
    私も気にしない性格にだんだんシフトしていけるといいなと思います😊

    • 4月7日
はじめてのままり

わたしも幼少期はあまりいい環境じゃなかったです。にてます、めちゃくちゃ。しかもシングルでした。

ただ、わたしは友人や職場で、かなりかわりました。親以外は自分でえらべますから信頼できる友達はいますか?

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます😊

    私も友人にはとても恵まれてかなり助けられてきました。親友もいます。職場もとても良かったです(2人だけマタハラしてきた先輩がいて嫌な思いをしたことありますが)

    親以外の周りの環境は自分で選べるって確かにそうですね。

    • 3月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    アドラー心理学ご存知ですか?

    • 3月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    聞いたことだけあります!どんなものですか???

    • 3月23日