※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のいびきで耳鼻科受診。アデノイド検査で父も同伴が必要。扁桃腺が大きいとアデノイド肥大の可能性。心配しています。


お子さんがアデノイド肥大の検査を鼻からやった事がある方教えてください。
息子のいびきが気になり本日耳鼻科を受診した所
アデノイドは鼻からカメラ?を入れて検査しなきゃ
分からない為お母さん1人じゃあれなの
でお父さんも連れて来て下さいと言われました💦
嫌がるので押さえつけてするらしく
想像するだけで可哀想で泣きそうです😭
扁桃腺はたしかに大きいと言われ、扁桃腺が
大きいとアデノイド肥大である可能性は高いと
言われました😣
鼻からカメラ…やっぱり大泣きですよね…😣

コメント

あきちゃんママ

1歳の時に鼻からカメラ入れて見てもらいました⚡️大泣きですが、まだ小さかったので私1人で抑えきれました💦4歳とのことで確かにお父さんの協力必要かもしれません🙄
ただ、扁桃腺をとった長男はカメラなどせず、アデノイドの大きさは切除後にわかりました😂
何度も熱が出てたので切除を4歳でしましたが、扁桃腺肥大の子はだいたいアデノイドも大きいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    今日も鼻を少し広げて見てもらいましたがそれでも泣いてました😭💦
    やはり扁桃腺大きいとアデノイドも大きいんですね😣

    • 3月22日
3mama🐇

とても大泣きでした。
ですが、ママと看護師さん何人かで押さえてたのでパパ来てくださいとは言われませんでした💦

たしかアデノイドって5歳すぎるとどんどん小さくなることが多いらしくて、様子見で過ごしました!
そしてやはり6歳くらいのときにもう一度見たら小さくなってたので手術しなくてよくなりました😌
 
大人でも鼻カメラキツイのに小さい子どもにさせるのはかわいそうですよね🥲
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり大泣きですよね😭😭
    私も調べて小さくなる事があると見て、手術か様子見かどっちになるのかドキドキです😣💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳の時だったからか、私だけで押さえました。大泣きでした🤔
以降も定期的にカメラしてますが、大泣きです。検査自体は短時間です😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    手術にはならずに様子見で定期的に検査してる感じですか?😣
    検査は短時間なんですね!そこは良かったです😭😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術してますが、定期的に見てます😄
    点鼻薬や内服薬で楽になることもあるらしく、2ヶ月薬を試しましたが変化無しで手術になりました😌

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってしまいすみません💦
    手術する前の症状としては、いびきや無呼吸ですか?😣

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    まさしくいびきと無呼吸です😨口呼吸や、身長体重が成長曲線下の方などもありました💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    うちはいびきはかくんですが無呼吸に関しては週に1、2回ある程度で身長体重も平均なんですけど😣
    うちもまずは薬を試す事になりそうです💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1.2回でも怖いですよね😭
    経過観察か、薬で良くなることを願っています🥺🌸

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切に色々教えて頂きありがとうございました🥺
    息子と頑張ってカメラしてきます😣💦

    • 3月24日
ままり

今日、3歳下の子がカメラしました。
慢性的な鼻詰まりで、咳と目やにが出てきたので、副鼻腔炎の検査をしてもらってレントゲン撮りましたが、副鼻腔は抗生剤飲むほどでなく、アデノイドが大きめとのことで、カメラ入れました。

大泣き、父親もいましたがカメラの画像見ていて傍観してましたよ😠
私と看護師で抑えました。
私は確定診断して欲しいので、希望でカメラしました(^◇^;)

  • ままり

    ままり

    知り合いのお子さんがアデノイド手術しました。
    劇的にいびきが改善したらしいです、確か5歳くらいでしたよ。

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    思い出しましたが、下の子0歳の時にあじの骨が引っかかった疑惑でカメラしてもらったので、3歳で2回も鼻カメラしてます😅

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    鼻カメラは寝転がってするんでしょうか?💦
    椅子に座ったままですか?🪑
    カメラを入れてる時間は何分?くらいですか?😭

    • 4月2日
  • ままり

    ままり

    鼻吸引のときと同じように、母が椅子に座りその上に子供を座らせ、手と足をギュッとして抑えて、看護師さんが、頭を抑えました

    1分強くらいですかね。アデノイドまで到達したら終了です

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    椅子に座ってやるんですね🥲
    1分強…その間泣いてる子を押さえつけてると思ったら長く感じてしまいそうです😭💦
    息子と頑張ってきますありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月3日