※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

水通し後の服はジップロックなどに入れて保管されていますか?よくSNSで…

水通し後の服はジップロックなどに入れて保管されていますか?よくSNSで見るニトリのカラーボックスを使ったベビークローゼットを使用する予定ですがプラスチックの入れ物に直入れじゃない方がいいですか?🤔

収納の時は大人の服には防虫剤ムシューダを入れているのですが、赤ちゃんには使わない方がいいのでしょうか?🤔

コメント

あーぷん

水通し後はプラスチックの3段くらいの衣装ケースにしまっていました!

ムシューダは使わなかったです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私もそのまましまおうと思います!

    • 3月23日
ぴーちゃん

私は水通し後とくに何かに入れるわけでもなく、ニトリで買った布チェスト?に百均の不織布ケースを並べてそこに入れてます!

ジップロックとかに入れたほうがいいのかとも思いましたが気にしすぎかとも思い🤔

防虫剤は使わないほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    新生児の時期はなるだけジップロックとかに入れてる方がいいのかな?でもそこまで神経質にならなくてもいいのかな?と思っていたのでよかったです?😊

    使わない方がいいんですね!😳
    ありがとうございます!

    • 3月23日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん


    どうなのか気になりますよね😣
    他の人どうしてるのか調べたりしちゃいますし。
    私は神経質になりすぎて旦那に怒られます😯
    なので気にしない!くらいの気持ちでいます(笑)

    • 3月23日