※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

船橋市の公立保育園の父母会について教えてください。役割や必要性はどのようなものでしょうか?集まりや役割分担はありますか?

船橋市の公立保育園についてなのですが、父母会とはどのようなものなのでしょうか?🤔また、必ず集まったりしているものなのか、誰がどんな役割とかそんなのもあるのでしょうか??

コメント

mama

市内の公立保育園ですが父母会1度も無かったです。コロナだったから…?
来年度の父母会についても特にやるという通知はきてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。確かにコロナはありそうですね、、、😢
    役員とかそんなものはない感じですかね?😣

    • 3月22日
  • mama

    mama

    ないですね…!このままない方向であって欲しいです笑

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    たしかに、それはわかります😣笑
    仕事してての何かやるは大変ですよね😮‍💨教えていただきありがとうございます!

    • 3月22日
はじめてのママリ

船橋市の公立保育園に通ってます!

うちの園は父母会ありますよー!
っていっても、コロナ禍になっての入園ですが、役員にならなければ特に何もありません!
役員になれば集まりあるみたいですが、コロナ禍は年に数回だけみたいだったので、そんなに負担なさそうです!

そんな我が家は来年役員抽選であたりましたが😇(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、公立でもあるところとないところがあるんですね🤔
    役員抽選というので決めるんですね!笑 ドキドキですよね、、、笑

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナ禍終了してイベント復活しないでほしーなーと願ってます(笑)

    立候補いなければ、その年の役員で抽選らしいです!
    我が家4年目で初です!任意なので、入らない人もいるし、全員ではないので、当たらない人もたくさんいると思います!!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに笑笑 イベント楽しそうなものもあっていいなと思う反面、集まりが多くなるのはきついですよね😂

    任意なんですね父母会って!そもそも入らない人とかって結構いるもんなんですかね?🤔ほぼ入ってる感じですか??

    • 3月23日