
窓のサイズや配置に後悔しています。家具や壁でカバーしようと試行錯誤中。神経質なのか気になります。
以前ダイニング横の窓が小さくて後悔していると相談させてもらいました💦
家具を置いたり壁を飾ったら気にならない、とアドバイスをもらい、色々試行錯誤しています😣
せっかくの南向きの窓なのに、幅60cmの縦すべり。
100cmくらいの引き違い窓にするべきでした。
小さくてもったいないですよね?😥
他にちなみに左側の東側に窓をつけなかったことも後悔してます💦
気にしなくてもいいでしょうか。。
それと、思ってたより10cm狭かった、とかもすごく気になって落ち込んでしまいます😭神経質なのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は大きすぎる窓よりも小さい窓のほうがオシャレだと思います!!
欧風な感じがしてすごくかわいいと思います🥰
壁飾りも、やりすぎないシンプルさというか…引き算の美を感じて「おしゃれな家だーーー」と思いました🥺

退会ユーザー
それで部屋が薄暗いのであれば後悔しちゃいます😣うちも時間帯によっては薄暗い部屋があるので大きい窓にすれば良かったと後悔している所があります😭
ただ南向きに大きい窓だと結局暑い眩しいとかで食事する時はカーテンおろしちゃいそうですよ!
注文住宅って高いお金出してこだわって好きに建てたからこそ、一生住むからこそ、後悔する事が多い気がします!!賃貸ではなかったので!
-
はじめてのママリ🔰
薄暗く感じていて、東側に窓を増設できないかなとリフォームを調べています😢
でも夫は気にならないと言っていて。。ダイニングの横に大きな掃き出し窓はあるのですが、ダイニングも大きくすればよかったです🥲
本当に注文住宅って難しいですね💦コメントいただきありがとうございました😭- 3月22日
-
退会ユーザー
私もリフォーム調べました😂
お金に余裕あればやりたいのですが子供が産まれてあれこれ出費もあるので😭😭
掃き出し窓あればそこまで暗そうには思いませんが気になりますかね😭?- 3月22日

じゅん
以前の投稿を拝見していないのですが、可愛らしくてすごく素敵だと思いますよ😊✨
壁飾りもおしゃれです💕
でも色々考えてこだわって家造りされたからこそ、理想と違うと余計に気になっちゃいますよね💦
お家の後悔、3回くらい建て直さないと満足する家ができないって言いますが、実際作り直すことはできませんし受け入れて慣れていくしかないと思います💧
大きい窓にするデメリット挙げておくので、小さい窓で良かったって今のおうちを受入れる参考になさってください。
南向きの窓は大きかったら夏は暑いですし、ダイニングテーブルを壁に付けて設置してらっしゃるのでこれ以上大きかったら直射日光も気になるんじゃないかな?とも思います。
あと、引き違い窓は滑り出し窓より気密性が落ちるので冬場の窓の近くは隙間風とか冷気をより感じることがあります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
写真ではわかりにくいのですが、体感では結構小さくて、、
インスタでは皆さん南側ダイニングは大きな窓をつけておられるので、なんでこんなに小さい窓にしたのか、打ち合わせに戻りたいと思っていて😭
本当に落ち込んでずっとリフォームとか調べたり考えてしまっていて、、気にならないと言ってくださりありがとうございます😣
はじめてのママリ🔰
子供の写真を撮るときなど、何もない壁がなくて(窓つけすぎてて💦)やっちまった…って思ったことあります😂
この壁面だとかわいい飾り付けができそうで、本当に「こういう壁が一枚でもあればなあ」と思います🥺
うちのダイニングは南側掃き出し窓ですが、人の目線や日焼けが気になりますし、何より眩しすぎて、家で子供と二人だとほとんどシャッター開けません😂
掃除も面倒で…(超ズボラです)
はじめてのママリ🔰
なるほど😣
この写真の左側の壁に窓をつけなくて後悔しているのですが、確かに飾り付けはしやすいです。。
そう言う考え方もありますよね!
そうなんですね、お隣さんも何故か掃き出し窓はずっとシャッターを閉めてられていて不思議だったのですが、人目や日焼けが気になる方もおられますよね💦