
コメント

ママリ
目明日なのでなんとも言えませんが、我が子は3-4回でした

2歳差🦖🐰🔰
朝6時〜7時起きで夜9時〜10時就寝。大体2時間から3時間おきに昼寝の時間として寝かしつけるようにしてます。(セルフねんねができないので)
一回のお昼寝で1時間〜2、3時間寝れるので1日3回のお昼寝でリズムがつかめてますが、30分で起きちゃうなら回数がどうしても多くなっちゃいますよね🥲
30分で起きちゃう場合再入眠できるようにトントンや抱っこしてあげることを繰り返していくとまとまって寝てくれるかもですね🫡
うちも最初は布団においたら30分で起きちゃってましたが、お昼寝布団を用意して、目を覚ましたとしてもすぐに目を合わさず、静かにトントンしたり、腕枕してあげてました。泣けちゃう時も声かけせず抱っこでゆらゆら、トントンすることを徹底しましたよ🙆♀️
後は離乳食始めてから眠りが深くなったと思います。
少しずつまとまって寝る力がつくとは思いますが、こちらが意図的にリズムを作ってあげてもいいと思います🥰

はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲
30分で起きちゃうので、その分回数が増えてしまいます💦
前は先回りしてトントンや抱っこも試してはいたのですが、どうにもこうにも上手くいかずで諦めてしまいました🙌
もう一回根気強く頑張ってみようと思います!
リズムもつくってみます!
ありがとうございました🥰

退会ユーザー
うちは2回固定です💦
ちょこちょこ起きられると困るので、お昼寝起きたら添い乳でまた寝かせてます😅
朝寝30分、昼寝2.5〜3時間です!
どっちがいいとかもないと思ってます!

ママリ
うちは1日2〜3回です。
だいたい2時間超えてくるとねむいねむいしてきます☺️
朝寝 1〜2時間
昼寝1〜2時間
30分くらいで起きるときは添い乳でそのまま寝かせて↑くらい時間稼いでます!
すぐ覚醒してしまった場合は夜までもたないので夕寝もさせてます🙌🏻
どっちがいいとかは分からないのですが、まとまって寝てくれると個人的に楽です🤔
はじめてのママリ🔰
うちの子はこんな感じで、バラバラ過ぎで安定している子が羨ましいです🥹