※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chachan
ココロ・悩み

旦那の実家に家を建てる話で、義母のしつこい干渉に悩んでいます。旦那は引っ越しを希望しており、義母との関係が負担です。どうしたらいいでしょうか。

本当に悩んでいます。
考えただけで涙が止まらない毎日を
過ごしています。
旦那の実家に家を建てるという話です。
旦那の家は90代の祖母の
家が一軒、旦那の両親の家が一軒
あります。
いずれは祖母の家を壊しそこに
家を建てようというはなしに
なっていましたが、
突然義母が祖母と住みたくないと
言いだし義母が私に
『友達も呼べなくなるし嫌でしょ?
だから離れて暮らしましょう』と
言ってきました。
そこでもうはなしは終わったのですが
私たちも家を考えているので
義父に相談したところ
『今は実家に建てるのは無理だよ。
でも家の近くに住んだらどうだ。
賃貸をかりて。』
と言い、家をここにしたらと
サイトが送られてきました。。
そこにしばらく住み、
いずれか実家に建てていい
とのことでした。
旦那も私がいやがってることは
わかっていますが
やはり金銭面が捨てがたいようです。
結局話しても喧嘩になるの
繰り返しです。

私は正直土地があるのは
かなり違うのかなとは
思いますが、
義母がかなりしつこく
離れてくらしてる今でこそ
億劫に感じます。
旅行へいっていると
電話がきて、
今日何時に帰るの、来ないの?
と。
あとは毎週旦那の休日は
必ず実家です。
孫に会いたいと。
子供が産まれてから家族で
でかけられたのは数回。
あとは全部実家です。
旦那が断ると私に連絡がきて
来れるでしょ?と言ってきます。

孫には会いたいけど、世話は
してくれない義母です。
生後まもない息子を近所中に
連れまわそうとしたり
最近では2人目は?がしつこいです。

息子に何でも食べさせて
しまったり、辞めてといっても
お腹すいてて可哀想だといい
ご飯たべたあとに泣いたりすると
また大量におかしや果物を
あたえはじめます。

これを耐える自信がありません。
でも旦那はもう引っ越す気満々です。
今よりいい生活を送らせられると
自信満々に言っています。
実家に建てるまでのあいだ
実家の近くに今から引っ越すべきか。
いずれか住むから。
他に建てるべきか(その場合は
私も一生仕事して子供はもう
1人だけと言われています。)

私はどうしたら良いのでしょうか。

コメント

deleted user

旦那様に言ってもダメなら
私は直接義母さんに言いますね😢
家の件も嫌ですが、
子供に勝手にご飯あげたり
そんだけしつこくされるの正直一番嫌です。。
毎週旦那様のご実家って…
私もそういう時がありましたが
旦那にハッキリ嫌だと言いました。
気使うし休めるはずないし。
家族の時間が一番大事です。
義母さんのこと悪く言ってしまって申し訳ないですが、空気読んで欲しいです😰

chachanさんから義母さんに
言うのは無理そうですか?😔

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます😢
    もうあたえないでください
    って言ったとしても、
    まったく聞く耳ももたずです。
    旦那にはハッキリと嫌だと
    伝えましたが、
    私も旦那も義母にいったとこで
    何も変わらずです。
    でも家は、一生のことなので
    しっかり言える嫁になろうと
    思いました。
    本当に温かな回答
    ありがとうございます😢🌟

    • 1月18日
彩ちん

義母が嫌な気持ちもわかります。でも、きっとどこかで助けてもらう事もこれから増えてくると思います。
一生働いて子供一人でもいいのか、子供をもう一人でも産みたいのかで決めるしかないと思います。
嫁に行った立場ならやはり旦那側に従うしかないかと思います。
血は繋がらなくても家族になるのかなと思います。

ただ、一生働いたとして子供は一人しか育てられないのでしょうか??
土地がなくても、ローコスト住宅で家を建てるなりすれば、やりくりでなんとかなるように思います!

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます😢
    確かに嫁にいった立場なので
    従うべきですね。
    助けてもらうことも増えてくる、
    確かにそうだ!と気がつきました。

    やりくりでなんとかなるかも
    しれませんよね!
    そこまで考えていませんでした。
    色々と気がつかせていただき
    本当にありがとうございます😢

    • 1月18日
  • 彩ちん

    彩ちん


    うちは、義母はいませんが義父がいます。義父はイラなタイプですがかなり気を使って頂いています 笑
    義父の近くに新築予定で家を考えていましたが、義父の家の隣が中古で売りに出たのでそこを買ってリフォームしました。
    妹弟は結婚まだですが家を出ています。
    義父もまだ働いているのでしっかりされていますが、万が一の時には何かのお役に立てると思いここを選びました。今は助けてもらってばかりです(^^;

    育休中ですが、明けたら自分達でやらなければならないことも義父がそっとしておいてくれたり、甘えてはいけないのですが本当に助けてもらう事も多くて、腹も立つことはあります!
    が、お互い様だと思います。

    義母がいないからマシなのか、わかりませんけどうちの旦那も長男なのでそこの家庭の仕来たりにはおさまっていこうかと思っています(^-^)

    • 1月19日
  • chachan

    chachan

    とてもしっかりとした
    考えで私も考えなおそうと
    思いました。
    嫌なことばかりではないですよね。
    長男の嫁なのでしきたりに
    従うべきなのかもしれません。
    もう一度納得いくように
    話し合ってみます(^^)

    • 1月19日
intro8418

私だったら少しでも距離をおきたいので実家の近くに引っ越すのはしないと思います。

引っ越すのはひとまずおいておいて、嫌がってる内容は旦那さんちゃんと理解されてますか?
無理矢理大量に食べさせるのは虐待です。可愛がってるのとは違います。

二人目は?の催促も嫌だって言う話もちゃんと旦那さんにしましょ。

今の不満を解消するっていうか、守ってくれないと将来の話はしたくないですね💦

という我が家も将来について先月話し合いしたところです。頑張りましょ

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます😢
    ちゃんと理解しているのか
    していないのか。。
    もう一度しっかり話して
    みたいと思います。
    ありがとうございます❗

    • 1月18日
めぐりん(^^)

金銭的な問題で旦那さまが反対なさっているなら
予定金額を聞いて
その範囲内ないしはその予定金額に近いプランを調べて説得します。
家は一生のことなので逃げれなくなると思います。
息抜きも出来ない家は本当にきついと思うので
自分が納得できるように頑張って話合ってください!

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます😢
    本当、一生のことなので
    しっかり話し合いたいと
    思います。
    予定金額に合わせて
    建てることができないかを
    もう一度話し合ってみます!
    本当にありがとうございます!

    • 1月18日
みぽ

あと何十年も辛い思いしないといけないのは
chachaさんなのでハッキリ言ったほうがいいと思います!
嫌なら嫌と旦那さんに言って話合わないと一生我慢することになりますよ!!
私も旦那さんが一人っ子で
義母がとても過保護の為
苦労しています!
そしてマザコン!
子供が産まれて
小学生になる前に二世帯と言われていました!
私は旦那さんとも大喧嘩して
家出したことあります😥
義父義母の肩をもつ旦那さんと
本気で離婚も考えて
何度も大泣きしました😭💦
だから気持ちがすごくわかります!!
私は義母にもハッキリ言いましたよ✨
まだ決定はしていないですが
とりあえず絶対二世帯という話はなくなりました!

それに二世帯のほうがお金かかりますよ!
取り壊しにもかかるし
ましてや義父義母が亡くなったらまた部屋をリフォームしないといけないし
土地かったほうが安いです!
そんな無神経な義母と
一緒に暮らしてくのも
家族の時間を奪われるのも
絶対に嫌です!!
喧嘩になっても揉めても
話し合ったほうが絶対いいと思います!!

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます😢
    そしてご苦労をされてるのが
    同じだったので気持ちが
    軽くなりました。
    ありがとうございます。
    嫌なことは嫌だと
    もう一度話し合ってみようと
    思います。
    ありがとうございます❗

    • 1月18日
はんちゃん

私も自然とほぼ同居状態です^_^;(2世帯)
嫁に来てる身だし、今後助けてもらえる事はたくさんあると思うから何も言ってないです(´・_・`)
まぁ絶対何かしらの不満は溜まりますよね!
義母さんとうまく距離を取る方法を考えましょ!

  • chachan

    chachan

    回答ありがとうございます‼
    距離とる方法を考えてみます

    • 1月20日