
コメント

ちーた
掛け持ちしてます🙋♀️
社保のところは年末調整してもらえるはずなので、その年末調整済みの源泉徴収とダブルワーク先の源泉徴収をもって確定申告です!
ちーた
掛け持ちしてます🙋♀️
社保のところは年末調整してもらえるはずなので、その年末調整済みの源泉徴収とダブルワーク先の源泉徴収をもって確定申告です!
「パート」に関する質問
パートの新人にはどうあってほしいですか? コミュ力に自信がなく、馴染めるか不安です… 仕事はもちろん頑張りたいと思っています。 子どもが生まれてから働くことやパートで働くのがはじめてで不安しかないです
保育園入れて仕事探して フルタイム 働き始めはきつくて パートにしておけばよかったと後悔しましたが 得られるお金のことを考えたらパートよりフルタイムで良かった…と思えてきました。 辞めたい、、と思う日は多々あ…
パートはじめるけどたぶん馴染めなくて浮いて辞める気がしてます😂 フレンドリーな職場には見えなかったし大体が年上だったし子育て終わった世代だった… あーどうしよう、私の見た目も大柄で冷たそうな顔らしいのでそもそ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それはどこに出すのですか?
いつも1つだけだったので勝手にやってもらってたので(´・ω・`)
ちーた
今年の分は、来年の2/16から1ヶ月の間です!
税務署にいくか、最近はマイナンバーカードでイータックス使ってネットでもできますよ😊
あと書類作って郵送も可能です。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね...。
メインの会社ではやってくれないんですもんね...。
ちーた
メインの会社では、そこの年末調整をしてもらうだけですね💦
他会社の年末調整はやれないと思います😥
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
他の源泉徴収票もってメインでは確定申告してくれないのですね...。
ちーた
メインのところ社保ですもんね?
社保の会社は基本的に確定申告はしないので、それはダブルワークして給与を2ヶ所以上もらってる個人がしないといけないです💦
ダブルワークしてるのは個人なので💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、
ダブルワークしてないで、
メインの社保加入のところで年末調整してたら確定申告はしなくていいのですよね?
ちーた
そうです😊
1ヶ所のみの場合は、年末調整すればそれで終わりです👍
一番めんどくさくないのは、メインのところで時間を増やすってことですが、きっとそれが難しいからダブルワークを考えてらっしゃるということですよね?🤔
わたしも今年初めてイータックスやりましたが、けっこう簡単でしたよ!
はじめてのママリ🔰
ダブルワークするなら、メインのところで年末調整してもらって別に掛け持ちの収入は自分で税務署いくってことですいいのですか?
ちーた
毎年年末か年明けに、源泉徴収票もらえると思います。
メインのその源泉徴収票(職場で年末調整してもらったやつ)と、ダブルワーク先の源泉徴収票をもって、税務署です!
両方いります。
はじめてのママリ🔰
ダブルワークのところが源泉徴収でなくて...。
ちーた
会社として登録してあるなら源泉徴収票は絶対出ます!
もしくは、頼めば出してもらえます。
源泉徴収票を出せないとなると、その会社自体怪しいので、やめといたほうがいいです💦
まだ迷ってる段階なんですよね💦
最初から源泉徴収票出せないといってるところはあやしいです💦
はじめてのママリ🔰
出前館などの業務委託みたいな所で働きたくて...。
ちーた
業務委託ですか💦
そうなると、給与ではなくなるので、余計確定申告ですよね😖
個人事業主と同じような感じになるということです。