
コメント

ちーた
掛け持ちしてます🙋♀️
社保のところは年末調整してもらえるはずなので、その年末調整済みの源泉徴収とダブルワーク先の源泉徴収をもって確定申告です!
ちーた
掛け持ちしてます🙋♀️
社保のところは年末調整してもらえるはずなので、その年末調整済みの源泉徴収とダブルワーク先の源泉徴収をもって確定申告です!
「パート」に関する質問
私は栄養士の資格を持っていて、保育園での勤務経験もあります。子供が入所している保育園で栄養士のパートを募集しています。子供が入所している保育園で働けたら良いですが、やはりお断りされる可能性は高いでしょうか…
平日のみ3時間、週2.3日、資格なしで働けるパートありませんか😭😭 息子が療育園に通っていて、毎週2.3日は親が行く機会があり、なかなか働けません。 ですが、働いていない期間が長すぎて、社会に取り残されてる感が辛い…
毒母かは分かりませんが、私は幼少期の経験もあり 生きづらさを時々感じています ただ話を聞いて欲しいだけの投稿です、、 私の母はおそらく私が4-5歳の時から不倫していました スーパーのパート先の相手と 父とよく…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それはどこに出すのですか?
いつも1つだけだったので勝手にやってもらってたので(´・ω・`)
ちーた
今年の分は、来年の2/16から1ヶ月の間です!
税務署にいくか、最近はマイナンバーカードでイータックス使ってネットでもできますよ😊
あと書類作って郵送も可能です。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね...。
メインの会社ではやってくれないんですもんね...。
ちーた
メインの会社では、そこの年末調整をしてもらうだけですね💦
他会社の年末調整はやれないと思います😥
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
他の源泉徴収票もってメインでは確定申告してくれないのですね...。
ちーた
メインのところ社保ですもんね?
社保の会社は基本的に確定申告はしないので、それはダブルワークして給与を2ヶ所以上もらってる個人がしないといけないです💦
ダブルワークしてるのは個人なので💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、
ダブルワークしてないで、
メインの社保加入のところで年末調整してたら確定申告はしなくていいのですよね?
ちーた
そうです😊
1ヶ所のみの場合は、年末調整すればそれで終わりです👍
一番めんどくさくないのは、メインのところで時間を増やすってことですが、きっとそれが難しいからダブルワークを考えてらっしゃるということですよね?🤔
わたしも今年初めてイータックスやりましたが、けっこう簡単でしたよ!
はじめてのママリ🔰
ダブルワークするなら、メインのところで年末調整してもらって別に掛け持ちの収入は自分で税務署いくってことですいいのですか?
ちーた
毎年年末か年明けに、源泉徴収票もらえると思います。
メインのその源泉徴収票(職場で年末調整してもらったやつ)と、ダブルワーク先の源泉徴収票をもって、税務署です!
両方いります。
はじめてのママリ🔰
ダブルワークのところが源泉徴収でなくて...。
ちーた
会社として登録してあるなら源泉徴収票は絶対出ます!
もしくは、頼めば出してもらえます。
源泉徴収票を出せないとなると、その会社自体怪しいので、やめといたほうがいいです💦
まだ迷ってる段階なんですよね💦
最初から源泉徴収票出せないといってるところはあやしいです💦
はじめてのママリ🔰
出前館などの業務委託みたいな所で働きたくて...。
ちーた
業務委託ですか💦
そうなると、給与ではなくなるので、余計確定申告ですよね😖
個人事業主と同じような感じになるということです。