お仕事 小学1年生のシングルマザーです。パートを増やそうか迷っています。確定申告についてどうしたらいいでしょうか? 小学1年生のシングルマザーです。 とりあえずパートで生活をしてますが、 この度、もうひとつパートの仕事を 増やそうかなと思ってるのですが、 メインで今やってる所は社会保険ななど入ってます もうひとつ増やすのは、 ポスティングか、時短で募集してたので週2で2時間とかで働こうかなとどっちかで迷ってます。 この時、確定申告とかってどうすればいいのでしょうか? 最終更新:2023年3月29日 お気に入り 保険 シングルマザー 生活 パート 確定申告 時短 はじめてのママリ🔰(9歳) コメント ちーた 掛け持ちしてます🙋♀️ 社保のところは年末調整してもらえるはずなので、その年末調整済みの源泉徴収とダブルワーク先の源泉徴収をもって確定申告です! 3月21日 はじめてのママリ🔰 それはどこに出すのですか? いつも1つだけだったので勝手にやってもらってたので(´・ω・`) 3月21日 ちーた 今年の分は、来年の2/16から1ヶ月の間です! 税務署にいくか、最近はマイナンバーカードでイータックス使ってネットでもできますよ😊 あと書類作って郵送も可能です。 3月21日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね...。 メインの会社ではやってくれないんですもんね...。 3月21日 ちーた メインの会社では、そこの年末調整をしてもらうだけですね💦 他会社の年末調整はやれないと思います😥 3月21日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね! 他の源泉徴収票もってメインでは確定申告してくれないのですね...。 3月21日 ちーた メインのところ社保ですもんね? 社保の会社は基本的に確定申告はしないので、それはダブルワークして給与を2ヶ所以上もらってる個人がしないといけないです💦 ダブルワークしてるのは個人なので💦 3月22日 はじめてのママリ🔰 ちなみに、 ダブルワークしてないで、 メインの社保加入のところで年末調整してたら確定申告はしなくていいのですよね? 3月22日 ちーた そうです😊 1ヶ所のみの場合は、年末調整すればそれで終わりです👍 一番めんどくさくないのは、メインのところで時間を増やすってことですが、きっとそれが難しいからダブルワークを考えてらっしゃるということですよね?🤔 わたしも今年初めてイータックスやりましたが、けっこう簡単でしたよ! 3月22日 はじめてのママリ🔰 ダブルワークするなら、メインのところで年末調整してもらって別に掛け持ちの収入は自分で税務署いくってことですいいのですか? 3月22日 ちーた 毎年年末か年明けに、源泉徴収票もらえると思います。 メインのその源泉徴収票(職場で年末調整してもらったやつ)と、ダブルワーク先の源泉徴収票をもって、税務署です! 両方いります。 3月22日 はじめてのママリ🔰 ダブルワークのところが源泉徴収でなくて...。 3月22日 ちーた 会社として登録してあるなら源泉徴収票は絶対出ます! もしくは、頼めば出してもらえます。 源泉徴収票を出せないとなると、その会社自体怪しいので、やめといたほうがいいです💦 まだ迷ってる段階なんですよね💦 最初から源泉徴収票出せないといってるところはあやしいです💦 3月22日 はじめてのママリ🔰 出前館などの業務委託みたいな所で働きたくて...。 3月22日 ちーた 業務委託ですか💦 そうなると、給与ではなくなるので、余計確定申告ですよね😖 個人事業主と同じような感じになるということです。 3月22日 おすすめのママリまとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
それはどこに出すのですか?
いつも1つだけだったので勝手にやってもらってたので(´・ω・`)
ちーた
今年の分は、来年の2/16から1ヶ月の間です!
税務署にいくか、最近はマイナンバーカードでイータックス使ってネットでもできますよ😊
あと書類作って郵送も可能です。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね...。
メインの会社ではやってくれないんですもんね...。
ちーた
メインの会社では、そこの年末調整をしてもらうだけですね💦
他会社の年末調整はやれないと思います😥
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
他の源泉徴収票もってメインでは確定申告してくれないのですね...。
ちーた
メインのところ社保ですもんね?
社保の会社は基本的に確定申告はしないので、それはダブルワークして給与を2ヶ所以上もらってる個人がしないといけないです💦
ダブルワークしてるのは個人なので💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、
ダブルワークしてないで、
メインの社保加入のところで年末調整してたら確定申告はしなくていいのですよね?
ちーた
そうです😊
1ヶ所のみの場合は、年末調整すればそれで終わりです👍
一番めんどくさくないのは、メインのところで時間を増やすってことですが、きっとそれが難しいからダブルワークを考えてらっしゃるということですよね?🤔
わたしも今年初めてイータックスやりましたが、けっこう簡単でしたよ!
はじめてのママリ🔰
ダブルワークするなら、メインのところで年末調整してもらって別に掛け持ちの収入は自分で税務署いくってことですいいのですか?
ちーた
毎年年末か年明けに、源泉徴収票もらえると思います。
メインのその源泉徴収票(職場で年末調整してもらったやつ)と、ダブルワーク先の源泉徴収票をもって、税務署です!
両方いります。
はじめてのママリ🔰
ダブルワークのところが源泉徴収でなくて...。
ちーた
会社として登録してあるなら源泉徴収票は絶対出ます!
もしくは、頼めば出してもらえます。
源泉徴収票を出せないとなると、その会社自体怪しいので、やめといたほうがいいです💦
まだ迷ってる段階なんですよね💦
最初から源泉徴収票出せないといってるところはあやしいです💦
はじめてのママリ🔰
出前館などの業務委託みたいな所で働きたくて...。
ちーた
業務委託ですか💦
そうなると、給与ではなくなるので、余計確定申告ですよね😖
個人事業主と同じような感じになるということです。