
コメント

nonon
早急に治療した方がいいですね!
傷口などがあるとそこから菌が入って感染してしまうこともあるので…
タオルやバスマット、スリッパなどを共有して使わないように気をつけて、旦那様には足を丁寧に洗って乾かして蒸れたままにせず清潔な靴下を毎日履かせたら、少しはリスクなくなるのではないでしょうか☺️

Nママ
祖母が水虫で自分は小さい頃から祖母に育てて貰ってましたが1度も移った事はないです!
上の子も新生児の時から祖母と一緒にいる事が多かったですが1度も移った事ないです!
-
はじめて
そうなんですね!移らない方もいらっしゃるのは心強いです!!あまりおそれすぎず、できる対策しっかりしていきます!ありがとうございます!
- 3月21日

ritio
絶対に治療することをお勧めします!
私は小学生の頃に親から移されてしまった経験があります。水虫に罹ると痒さで毎日ストレスになりますし、爪水虫になると見た目が汚らしくなるので本当に辛いです。
完治には1年もかかったので二度と感染したくないし、自分の子供にも同じ目にあわせたく無いとつくづく思いました😣
沐浴だけなら問題ないかと思いますが、今後旦那様がお子様と一緒にお風呂へ入るようになったら移るリスクは高くなると思います。どうかお子様の為に、そしてはじめてさんにも移されないように何とか旦那様を説得して下さい😭
-
はじめて
そうなんですね。つらい経験でしたね😭。
やっぱり自分もだし、子供にだけは移らないようにしたいです😭一緒にお風呂入ったりとかもリスクが高いですもんね😭😭😭
わたしも旦那も協力して早く完治できるようにがんばります!ありがとうございます!🙇♀️- 3月21日
はじめて
ありがとうございます😭
旦那も気をつけるとは言ってくれてるので、わたしも毎日気をつけて、早めに治してもらえるようにがんばるしかないですね!頑張ります!ありがとうございます🙇♀️