
授乳に悩んでいます。母乳が少なく、ミルクをあげると乳頭混乱に。周りのプレッシャーもあって心が折れそう。母乳 vs ミルクでの育児についての意見を聞きたいです。
こんにちは(╹◡╹)
授乳について悩んでます。
母乳は少し出る感じですが、量が少ないのでほぼ完ミな感じです。
最近はミルクをあげてるせいで乳頭混乱になり、母乳をすごく嫌がります。
私自身は出来れば母乳がいいと思いこのまま頑張ろうと思っていますが、
あまりにも嫌がるので心がおれそうです。
それよりも、周りのおばちゃん達の母乳?って言う質問がすごくプレッシャーです。。
産む前はどっちでもいいと思っていましたが、産んでみると母乳で育てられてないことが母親としてダメだと言われているようで。。
皆さんの意見を聞かせて下さい( ; ; )
- まゆみん(8歳)
コメント

みゆち
搾乳して哺乳瓶であげてものみませんか?

退会ユーザー
わたしも乳は少ししか出なくて、一応混合ですが乳:ミルク=2:8くらいです。
お腹空きすぎてると乳を吸っても満足に出ないからか凄く怒って飲まず、ミルクをあげるとぐんぐん飲みました。
1ヶ月検診の時に助産師さんに相談すると、
「あかちゃんて賢いから、ミルクは楽に飲めるって学習するんだよ。でも、おっぱいをあげることはお腹を満たすだけじゃなくて、スキンシップになってお母さんもあかちゃんも精神的に満たされるんだよ。だから少しでも出るなら、必ずまずはおっぱいをくわえさせてね。」
と言われました。
それからは、あまり出ない乳をくわえさせてごめんねって思わずに、「あんまり出ないけどね、これは精神的安定だからねー」って話しかけ、自分にも言い聞かせながらめげずにくわえさせてます。
それから2ヶ月くらい経ちますが、量は増えてませんがぐずったときに乳で落ち着く時もあったりします。
乳を拒絶されると心折れそうになるけど、少しでも出るなら諦めないで吸わせてもいいと思います(^^)
-
まゆみん
お返事ありがとうございます(*☻-☻*)
そうなんです、手まで使っておっぱいを拒否されるとそんなに嫌か、、と落ち込みます。
でも精神安定と考えて出なくても頑張ろうと思います(*☻-☻*)- 1月18日

退会ユーザー
私は3ヶ月くらいまで、娘の乳頭混乱のギャン泣きで、本当に病みました。おっぱい見せただけで泣かれると、とっても傷つきます(笑)。
でも、体重が気になり、結局ミルクに頼りました。何度も母乳外来に通ったりして、なんとか母乳飲んでくれるように努力しましたが、結局今もほぼミルクです。でも夜泣きのときとか母乳ですぐに泣きやんだりするので、母乳も諦めなくて良かったな、と今なら思えます。
ミルク増やしたら母乳止まるかなと思ってましたが、吸わせて刺激を与えている限り、母乳は止まらないみたいです。
-
まゆみん
お返事ありがとうございます😊
私も母乳外来も考えました(´;ω;`)
でもみなさんのお話を聞いて赤ちゃんが元気ならミルクでもいいですよね🎵
周りを気にせず頑張ろうと思います💪- 1月19日
みゆち
おばあちゃんたちのころはミルクって普及してたんですかね?
その時と今のミルクは質が違いますからね(*^^*)
気にしないでください\(^^)/
まゆみん
はじめまして(╹◡╹)
哺乳瓶であげれば飲みます、でも多くて20ミリくらいしか出ません。