
1歳の男の子が39℃台の発熱。再度受診すべきか、祝日の当番医か翌日かかりつけ医か。対応と注意点を教えてください。
発熱時の受診について教えてください。
1歳の男の子の母です。
3月16日から鼻水と咳があり、受診してお薬をもらって飲みながら保育園に通っていました。
咳がひどくなってきたので20日再度受診し、継続して同じ薬を処方されました。
昨夜2時ごろに夜泣きがあり、寝ついた後も朝から機嫌が悪かったのですが熱もないし保育園に預けました。
本日保育園から連絡があり39℃台の発熱があり、ぐったりとしてずっと寝ています。お昼ご飯は食べ、水分もとり、おしっこも出ています。
解熱剤は念のためにと出されてすでにもらっています。
再度受診すべきでしょうか?
また本日祝日のため当番医を受信すべきか明日かかりつけを受診すべきか?
どう対応するのが良いでしょうか?
また発熱の子供の対応の注意点などありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- ちょす(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
解熱剤ある、食欲もあるし水分も取れてるので明日でいいと思います😊
ちょす
返信ありがとうございます!大変助かります!
今も39℃台なのですが、熱が再度上がる時に熱性痙攣が起きる可能性があるということで解熱剤を使わずに様子を見てました。
解熱剤はいつもどのようなタイミングで使用されていましたか?
ママリ
ぐったり、きつそう、寝れない、こんな感じの時は使いましたよ😊