
子供が本棚を荒らすので困っています。子供専用の本棚やアクリル板を検討中です。良い案はありますか?
子供が本棚を荒らします😅
まだ握力がないので手に持つとカバーと本体がバラバラになって床に散乱します。
最初はいちいち直してて、そのうち面倒になり床に本だらけ。
最近イライラしてきました。
まだ10ヶ月だし仕方ないのはわかっていますが、私の趣味が読書で独身の頃から大切にしていた本もあります。
カバーを舐めるのでカバーは諦めました。
とりあえず中身が読めればOKとしてますが。
出来れば触って欲しくないのが本音。
狭い賃貸なので本棚を移動するスペースもないです。
どうすればよいでしょうか。
子供専用の本棚は有効ですか?
あとは本棚にアクリル板とか網みたいなものを置くとか。
何か良い案はありますか?
- まーこ(3歳2ヶ月)
コメント

みっち
それくらいの時は、楽しくて本を引っ張り出してしまいますよね💦
大事なものは触れなくするしかないかと思うので、うちは本棚を壁向きにする・目隠しをつける・収納にしまう等してました。

M・W
長男が同じくらいの頃、本棚やカラーボックスなど手の届くところを探索するので、バスタオルを暖簾(のれん)のようにかけていました。
そのうちめくるようになるのですが、中が直接見えないのとワンアクション増えるので、直にバラバラ〜とはされなくなりました。
あとは抜けないようにギッチギチに詰めてみるとか(笑)
本棚ごと倒されないように気をつけて!
-
まーこ
本棚じゃないんですが暖簾を掛けてるものがあって、暖簾を引っ張り中身をぐちゃぐちゃにしてたので暖簾はもう突破してしまってます😅😅
本をぎちぎちに詰めるの、良さそうです!
確かにぴったりは入れてなくてゆるゆるなので取り出しやすいですよね。
やってみます。
ありがとうございます!- 3月21日
-
まーこ
今思いついたのですが、暖簾を布とかより簾(すだれ)にしたらどうかなと思いました。
まあまあ硬いし。
良いヒントをいただきました!
ありがとうございます♪- 3月21日

はじめてのママリ🔰
うちは百均で網を買って
取り付けてましたよ!
上の子が赤ちゃんの頃は
至る所に取り付けまくって
リビングが網だらけでした😂
-
まーこ
100均だと安上がりで良いですね!
網も良さそうです!
うちも網だらけになりそうです😅
ありがとうございます!- 3月21日
まーこ
やっぱり楽しいんでしょうね。
それを邪魔するのもなぁ、でもわたしにとっては大事な物だしなぁと葛藤しております😅
物理的に触れなくするのがストレスなくなりそうですね。
ありがとうございます!