
コメント

桃シュー
子宮外妊娠で左卵管を切除しました。
私はどこが原因かはわからなかったのですが、術後の血液検査で炎症反応(CRP?)の数値が高く、抗生物質を飲んだら数値も下がり治りました。
原因がハッキリとしているのであれば治療法は必ずあると思います。
ただ主治医に炎症は卵管が詰まる原因にはなると言われ心配になり…念のため、子宮卵管造影検査で右卵管の詰まりが無いことを確認してから子作りを再会しました。
桃シュー
子宮外妊娠で左卵管を切除しました。
私はどこが原因かはわからなかったのですが、術後の血液検査で炎症反応(CRP?)の数値が高く、抗生物質を飲んだら数値も下がり治りました。
原因がハッキリとしているのであれば治療法は必ずあると思います。
ただ主治医に炎症は卵管が詰まる原因にはなると言われ心配になり…念のため、子宮卵管造影検査で右卵管の詰まりが無いことを確認してから子作りを再会しました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
浜松市 旧浜北区でおすすめの小児歯科はありますか? もうすぐ3歳になる子供を診てもらいたいのですが、大の病院嫌いで😓 歯科デビューはまだでして、親の私がそろそろ重い腰を上げて診てもらわなきゃと思っています。 希…
こどもが肺炎になっても入院なしだった方いますか? 1歳5ヶ月です。 4日ほど前から高熱が続いていてぐったりしています。 今日また再度受診して 採血やレントゲンを撮ってもらったところ 肺の一部が炎症を起こしていると…
耳を触るので耳鼻科に連れて行ったんですが 何もなくて小児科でも耳綺麗だねって 言われたんですが指を耳にさしてくりくりよく するんですが痒いのか、、、癖なのか? あんまりするようだったら相談したがいいですか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
かえで
そうなんですね、右卵管は通っているとのことで、治療してからまた通っているか確認しておいたほうがいいかんじですよね?
抗生物質で下がるのでしたら良かったです、また手術なのか心配だったので。ありがとうございます。
桃シュー
右が通っている事は確認済みなんですか?
それなら主治医に原因を確認して、炎症の治療をする必要があるのでしたら治療する形で大丈夫のような気がします。
というか、治療が必要なら主治医から何か説明があってもよいですよね💦
子宮卵管造影検査後6ヶ月間は妊娠しやすいと言われてますのでしてみても良い検査だと思います✨
かえで
まだ入院中で明日退院なのでその際先生に聞いてみたいと思います。
手術のさいに、右卵管に色の液を通して通っているとのことでした。
ありがとうございました。