
女性は里帰り中、父親との関係や息子との時間に悩み、寂しさを感じています。帰りたい気持ちと帰りたくない気持ちが交錯しています。
現在は仙台に住んでますが先々週の土曜日から実家のある滋賀に里帰りしてます。
実家は還暦を過ぎた父親がひとり暮らし。母親は2014年の夏に亡くなりました。
実家に帰ってきたのは産後初めてで、最初は孫とどう接していいか戸惑っていたじぃじも、最近では自分から抱き上げて膝の上でお座りさせてくれたりしてます。
今度の日曜日に仙台に帰ることになってるんですが、最近になって父親がしきりに寂しがるもんで、こっちまでなんだか寂しくなって帰りたくなくなってきてしまいました。
とは言え、仙台には息子も私も大好きなパパが待っていてくれます。それにパパもしきりに寂しがっています。
今度、滋賀に帰ってくるのは早くても4月の半ば、遅いと7月の末に一昨年亡くなった祖母の法事の時になります。
その時にはまた、息子も大きくなっちゃうんやんな…。なんて思ったら、またしばらくじぃじに抱っこしてもらえないのが寂しくて寂しくて…。
今じぃじはお仕事に行っていて留守です。息子とふたりっきりで、息子は私の腕に抱かれてお昼寝中。
この寂しさをどこにぶつけりゃいいのかと迷った末にここに吐き出させてもらいました。
妊娠中は旦那の実家の福島に里帰りでお世話になっていました。
その時も旦那が帰るときに寂しくて寂しくて涙を流しました。
今回はまさか、じぃじのために涙を流すなんて…。
妊娠前の私じゃ考えられません(笑)だって、父親とまともに話すようになったのって母親も祖母も亡くなってからのことなんです。
それまではお酒飲むたびに絡んでくる父親がウザくてウザくて(^_^;)
帰るしかないし、パパに会いたいけど、帰りたくないなぁ〜。寂しいなぁ。
- 結優(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ユナくん
自分が大人に成長してから本当に親の有り難みを知りますよね。
きっとお父さんも同じ思いだと思います。できる事ならずっと居て欲しいと思っていると思います。
出産すると涙もろくなるのでまた来るねと言って泣いてもいいと思います😢

だんごまんじゅう
なんとなく寂しい気持ちは分かります〜〜
私も結婚してからなーんか寂しくて寂しくて。もう結婚して5年近く経つのに…です。
実家の距離はペイさんのように遠くなく車で2.30分とお手軽でいつでも会いに行けるのに…
自分がこうして家庭を持ってても、実家の父母やきょうだいは何してるのか気になって寂しい気持ちになったりしますよ。
週1ペースで会ってるのにこれですから、ぺいさんは余計ですよね…😣💦
-
結優
せめて旦那の実家みたいに高速で3時間くらいなら、今度の連休にでもまた帰ってくるわ♬なんて言って気軽に帰れるのにって思っちゃいました。
こんなふうになるのも承知の上で遠距離結婚したはずなのに、想像以上でした。
でも旦那と別れるなんてもっと嫌なんで耐えるしかない(笑)
実家は少しでも近いに越した事無いですよね(*^^*)- 1月18日

ちえみ
私も仙台に住んでいます😃
実家までは高速で2時間くらいかかりますが、1~2ヶ月に一度子供を連れて実家に泊まりに行くんですが、家族みんな孫やひ孫を可愛がってくれるので、いざ帰るときは寂しくて泣きそうになります(;_;)
最近では親と電話し切ったあとや親が遊びに来て帰った後は、寂しくて子供の前で泣いています(>_<)
ペイさんの気持ちよくわかります(>.<)やっぱり実の親だし、孫を大事にしてくれてる姿を見ると寂しくなりますよね(>_<)
-
結優
そうなんですよ〜。子どももじぃじの方ばっか見て、ちょっと構ってもらって機嫌が良ければニコーッてするんです。
じぃじも嬉しそうやし、来るときは旦那が付いてきてくれたけど、帰りは息子とふたりっきりなんです(´;ω;`)
新幹線普段乗らへんし、仙石線なら余裕で乗り換えられるけど、地下鉄に乗り換えたことなくて不安でいっぱいです(´;ω;`)- 1月18日
-
ちえみ
お子さんもジイジになついてるなら尚更別れるの寂しいですね(;_;)
帰りはお子さんと二人なら大変ですし、地下鉄だと降りたり登ったり大変ですね😖💦- 1月18日
-
結優
外では比較的、良い子にしててくれるのが助かります(*^^*)
今はじぃじとにらめっこしてました(笑)
乗り換えがメッチャ面倒くさいです(´;ω;`)- 1月18日

ゆーママ♂
同じく仙台在住ですが、今は里帰りで福島の実家にいます(^^)
私も帰るタイミングで非常に悩んでます…ぺいさんと違って高速で1時間掛からない距離ですが、初めての育児…旦那はとても育児に参加してくれますが、凄く不安で正直帰りたく無いです( ; ; )でも、旦那は早く戻ってきて欲しいみたいで2月いっぱいは実家にいると伝えたら機嫌が悪いです…仙台には旦那の実家がありますがやっぱり自分の家族と同様に甘えられないですし…何よりも私の家族全員が全力で息子を可愛がってくれて、帰るのを凄く寂しがってます…
いつまでも甘えてらんないのも分かってるんですが不安が先立ってるのと寂しいとゆう気持ちが入り交じって情緒不安定になってます(TT)
なんだか、似た様な心境だったので思わずコメントしてしまいました💦
すみません( ; ; )
-
結優
そうなんですね(*^^*)
うちは二週間ほどで一回帰ってまた1ヶ月健診の時にお義母さんとこに戻りました。
やっぱり旦那の実家は自分の家のようにはいかないですよね〜。- 1月18日
結優
人の親になったのに、まだまだ素直になれない自分がいます(^.^;
照れ隠しにどうしても息子に語りかけてしまうんですよね〜。
旦那の前でなら素直に帰ったら嫌やって、お義母さんたちの前でも泣いちゃうのに(笑)
今までも涙もろかったのに更に涙もろくなってしまいました(T_T)