※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

入浴後の機嫌が悪い3ヶ月半の赤ちゃんについて相談です。遊び飲みがひどく、ミルクを嫌がる様子。お腹が空いていないのか悩んでいます。就寝時の流れを変えたくないが、改善策が見つからず落ち込んでいます。同じ経験をされた方はいますか?

入浴後に機嫌が悪くて困っています。
生後3ヶ月半で、遊び飲みがひどいです。
最初は遊び飲みのせいかと思ったり、お腹が空いていないのかとも考えましたが、4時間ほどあけても泣いて嫌がります。

元々直母のあとにミルクを足していました。
それが今は直母を嫌がるので先にミルクになってしまうことが多いです。

やはりお腹が空いてない訳ではないですよね?
室温や入る時間なども色々試してもだめです。

でも、入浴→授乳→就寝でぐっすりねてもらいたいのでできればこの流れは変えたくないとこじんてきにはおもってます。

同じような方はらおられますか?
理由が分からず、改善策もみえてこず。
落ち込みます。

コメント

初めてのママリ🔰

お腹すき過ぎor喉乾きすぎ
とかは考えられないですかね??

直母とミルク(哺乳瓶)だと、哺乳瓶の方が簡単に飲めるらしいです。直母は吸い始めてから出てくるまでにラグもあるらしく…

うちの娘はとてもお腹すいてる時に母乳あげようとすると、飲んでも出てこない!!ってキレてました笑
そんな時はミルクのませて、少し落ち着いてから母乳あげてました。

お風呂上がりに喉乾いてるのかもなので、ちょこっとお白湯などあげてみたりするのもいいかもです!
効果無かったらすみません!!🙇🏻‍♀️

しほ

3ヶ月過ぎると飲む力がついてきて、飲む量も増えてくるので、母乳だと足りなくなってきたり混合だった人もミルクに寄ってきたりします。
どうしてもミルクの方が吸ってすぐ出てくるので母乳を嫌がる子が多くなっちゃうのかなと🥲
哺乳瓶は嫌がらないのであればそれが理由だと思います😖

もしミルクは機嫌良く飲んでくれるのなら、入浴後だけミルクのみにしてみても良いと思います。

はじめてのママリ🔰

お風呂からあがったらギャン泣きです😭保湿→着替えまでギャン泣き。バウンサーに乗せ替えてゆらゆらするとピタっと泣き止みます。
体拭くとき、保湿の時、タオルを1枚体の上にもかけて包む感じにしてあげると、少ーしギャン泣きまでの時間稼げる気がします。でもギャン泣きはします(笑)
ミルク前に入浴させてたからお腹空きすぎでギャン泣きなのかなと思って、ミルクの後に変えて何回か入れましたが、最初2回ぐらいご機嫌でしたが、ギャン泣きに戻ってしまったので、お風呂後は諦めました(笑)

はじめてのママリ

眠すぎてとかはないですか?🥹
うちは眠すぎて上の方と同じく湯船までにこにこ→お風呂上がったら指しゃぶりはじめて保湿中からは泣いてます(笑)
うちも入浴、授乳、就寝にしたいのである程度眠いのは仕方ないか…も諦めてるので解決策にならずですが😭😭