※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
住まい

片付けが苦手でリビングも汚い。突然来客が来たら玄関で対応するしかない。

夫婦で片付けられない方いますか?🥹

片付けが苦手でもリビングだけ綺麗にしてる、なんて聞いたりしますがリビングも汚いです🥹
突然人が来たら玄関(外)で対応するしかないです🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家です!
リビングはそれなりに綺麗にしてますが常におもちゃ散らかってます💦
旦那は私のせいだと思ってますが散らかすのは旦那です🤣

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    それなりに綺麗にしてる←これがまずないです😇

    • 3月20日
deleted user

はい🙋‍♀️😂
人が来る時は1部屋をぶっ込み部屋にしてそこに物を詰めます笑笑
突然なんて絶対無理です😂

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    仲間です😭笑
    開かずの間を作って詰め込んでます😂

    • 3月20日
ねこ茶

私も片付けられないです。
独身時代、男の同僚が遊びにきたときは、
「こんな汚い部屋見たことねぇ」と言われるレベルでした😅

が、今は誰かが急にきても、
散らかってるけどー。とかいいながらすぐにあげられるレベルです。
それは、家事代行をお願いしてるからです。

うちは、週2回、1時間ずつきてもらってます。
洗濯物たたみ、収納がメインなんですが、それ以外にも、玄関周りやキッチンも掃除してくれます。

あとは、1年に1回、3時間くらいの家事代行で、キッチン、お風呂、トイレをがっつりきれいにしてもらってます。それだけで、もう一年ほぼ掃除なしでいけます。

家事代行により部屋がきれいになるのもあるんですが、
週2回、他人(家事代行)が部屋に入るという意識が自然に、ノンストレスで自分によって、部屋を片付けします。まぁ、多少ですが、それでも前とは全然違います。

元々のきっかけは、
メンタリストDaiGoさんが家事代行は、お金持ちしかできない。とは思うな。
という動画をみて始めたんですが、
年収300万なら頼んでもよい。
年収400万以上なら、なぜ頼まないの?のレベルだと、まこなり社長もYouTubeで言ってましたが、ほんとにそう思います。

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    私も今この話を聞くまで家事代行はお金持ちの人がやるものだと思っていました💦
    調べたら定期コースだと2時間5000円で来てくれたりするんですね!

    • 3月21日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    はい。
    キッズラインとかだと、時給は家事代行者が自分で決めて登録するので、人によりかなり違います。

    部屋がきれいになるし、
    洗濯物は全て家事代行の方がやってくれるので、家事代行の方がいらっしゃるまで、取り込んでそのまま洗濯かごに放置です。
    それまでは、夜子供が寝た後に洗濯物を畳んでしまっていたんですが、その手間暇がなくなったため、大げさじゃなくて、1日1時間は自由時間が増えます。
    メンタリストDaiGoさんの家事代行のYouTubeをみて、ぜひ検討してみてください。

    • 3月21日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    あ、1時間の家事代行で、
    洗濯物たたみ、収納、ベッドシーツやカバー交換
    に加えて、
    掃除機掛け、玄関周り掃除、キッチン掃除、雑巾がけ、軽いトイレ掃除など、
    おまかせで、どれか1つやってくれています。
    毎回同じ方に頼むと作業も早くなるし、言わなくてもわかってくれるようになるし、ほんとにオススメです★

    • 3月21日