※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

相談です。いやいや期について。うちは双子の片方(弟)が特にすごい自分…

相談です。
いやいや期について。

うちは双子の片方(弟)が特に
すごい自分中心で、とにかくあれやりたいこれやりたいみたいのがすごいです。
普段から兄弟の中でも自分が1番って感じなのと、なんでも奪っていきます。


昨日の話なんですが。
今、双子二人が同じサイズの色ちがいを一応履いてます。しかし上記の子(弟)は、嫌がって晴れの日も長靴を履いている状態でした。笑

それで兄の方が足が甲高なのと若干足が大きいようで、マジックテープもすぐとれます。
園の先生にも、○くん(兄)もう靴小さそうだから新しいの用意したほうがいいかも、みたいに言われ
新しい靴を兄ように買いました。

しかしいざ履かせたら店では嫌がらなかったのに
家では嫌がって履いてくれません、、、、
その一方で弟(自分中心な方。笑)はその靴をまた奪って自分の物にしたがります。
兄用に買ったのになぁと、
それに弟だとサイズ若干大きいしで。。。

履いてほしい人が履いてくれなく
必要ない人が欲しがるみたいな感じで。

靴だけでなく
服にしてもそうです。
若干兄のほうが体つきも微妙に大きいから
大きめのは兄に着させたいのに
弟があれきたいこれ着たい、みたいな感じで。
でも服なら多少サイズ大きくても小さくてもいいしすきに着させてますが。
なんとなく靴って足にあったの履かせたいし
共有したくないしなぁと。

となるとやはり二人同じ全く同じの買うべきなのかもですが、足のサイズ違うと管理めんどうだなと。



兄にが嫌がって履かないとかならいやいや期だしまだわかりますが
弟はとにかく自分中心で普段からこういうのが多々で。

旦那は
もっと注意して今のうちから教えるべき
みたいにいいますが
正直普段からいやいや期激しい弟なんで
毎朝暴れ泣かれてもきついです。



皆さんならどう対応しますか?

コメント