※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月から夜泣きが始まる理由や終わり方についてアドバイスや経験談を教えてください。

生後3ヶ月から夜泣きが始まるといいますが
訳の分からないギャン泣きって事ですか??

何故、夜泣くのですか??
昼寝できなかったから?
刺激が多かったから?

寝れなくて泣くって事ですか??

毎日泣くわけじゃないんですよね??
いつ終わるんですか😵‍💫??

ドキドキしてます…
先輩ママさんアドバイスや、経験談待ってます😵‍💫

コメント

なの

私の聞いた話だと、夜泣きがある子とない子もいますし、泣き方はそれぞれみたいです🥲
理由の1つに脳の成長で、日中受けた色々な刺激を夜寝ている間に処理する時に処理しきれなくて脳が興奮して夜泣きになると聞きました💦
半分寝ていて、半分起きてるらしいです😅笑

成長の過程のひとつなので、付き合うしかないと言われましたが、昼夜をしっかり意識つける、室温が変わらないようにするなどでマシになる子もいるみたいです😊

娘は3ヶ月入った頃から夜中目を瞑って唸るようになりました😅まだ泣くまではいってませんが、今からドキドキしています🫢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    昼夜の区別しっかりつけます!!

    ドキドキですよね😵‍💫
    コメントありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

理由がありすぎて対応しても「どれか分からない!」ってのが多いからまとめて夜泣きってなってるんじゃないかなと思います😅空腹、オムツ、気温、喉の渇き、鼻詰まり、暗いor明るい、夢、寂しさ、自分の寝言で起きてしまう、泣きすぎて当初の理由忘れてただ泣いてる…とか💦
でもランキング形式(笑)で可能性のあるものから対応していき、結局試してるうちに泣き疲れて寝るパターンもあります💧
3ヶ月であればお腹が空いてるか昼間の刺激が強くて夜泣くことが多いかなと思います。生後半年くらいになるとお腹が空いて…はあまりなく、昼間の刺激とか夕寝が長かったor短すぎたとかそんなんだと思います。
生後半年くらいまではお腹空いてるか知らんけどとりあえずミルク飲ませば落ち着く事多かったので飲ませてました😂それ以降は夜泣き自体ほとんど無くなりましたが、稀に泣いたら抱っこすると落ち着きます。
毎日ではないですが、ほぼ毎日という日々が3〜4ヶ月くらいまでは続き、それ以降は徐々に減りました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございました🙏
    そのじきに構えてたら来た時にこれが夜泣きかー!と
    あたふたしなくて済みますね!

    授乳意識してみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの研究番組で真っ暗なお腹の中に居るときは細かく寝たり起きたり繰り返してて、母体の負担にならないように夜のほうが多く起きてるから産まれてから長く続けて寝ないし夜行性だったりして。
目もぼんやりしか見えないし。
それが光に触れるうちにだんだん3ヶ月くらいで昼と夜の区別がついてくる。
そこからはうちの子が夜驚症、夢遊病って正常発達の子の睡眠障害的になって5歳くらいまで続いたんで軽く調べたんですが。。
子供は夢と現実の区別がつきにくいらしくて、レムノンレムスイミンだかの切り替えの時にパニック起こしたりする子もいて??
とりあえず5ヶ月くらいになって昼と夜の区別つくようになってから夜理由泣き続けることを夜泣きっていうらしいんですが。
6ヶ月〜8ヶ月くらいは夜泣きや夜起きで悩んでるママ友も多かったし、うちも長女がその頃一時間おきとかで泣いたり起きたりして一回終わったんですが、今度一歳半から大変なことになったんですが😅
昼間の刺激できっと脳が刺激されてこれを夢に見て興奮して泣いちゃうのかもですね。
それだけ脳が発達してるってことだと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!
    大変ですよね😵‍💫
    ありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ぬけちゃったけど理由なしでです。
ミルクあげたりして泣き止むのは喉乾いてるだけとかだと思うんですが。
夜泣きのときは何してもだめで大きくなってからの夜泣きは抱っことかかまおうとするとよりヒートアップして蹴り飛ばされたりしました😂
赤ちゃんの番組で他にも子供により時期が違うけど5ヶ月くらいまではそもそもお母さんの顔とかにしか視線がいかないようになってて他の人は背景くらいの感じなのが他人の存在に気づいて目線が行くと本来哺乳類で目と目が合うのは威嚇行為で大人は脳が怖くないと押さえ込んてるのが子供は脳が小さいから怖くて人見知りがあったり、イヤイヤも一歳半くらいで自我の目覚めがあってまだ前頭葉って善悪の区別つけたり我慢してりする部分が小さくて癇癪おこしたりするらしいのですが。
夜泣きする時期ってそういうのにかぶってる気がして。
うちのはアレルギー鼻炎があって鼻炎の薬あげても子供は鼻腔がせまいからつまり気味なることのストレスで夜驚症のスイッチが入っちゃうみたいですごい暴れ回って大変だったんですが😅
簡単な体の不調が子供にとっては影響がすごいんだなと思ったことがあります😂💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに…
    嫌なことは嫌って言うようになるとか本にも書いてありました😢

    しょうがないのは分かりますが
    怖いですね…
    頑張ります😢
    ありがとうございます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ昼と夜の区別曖昧な2ヶ月とかもひたすら泣いてて大変だったのでとりあえず3ヶ月行くまでも大変ですよね💦黄昏泣きって夕方ひたすら泣く時期とかもあったり。

    二人共完ミで少食で成長曲線から出ちゃいそうで6ヶ月くらいまで夜も3時間おきにミルクあげてましたが、月齢すすむとネントレとかしてほっといちゃう方も居るみたいだし。
    海外とかだと別室で寝てベビーモニターで観察してるだけとからしいから。
    小さいうちは脱水になっちゃうからまだまだかまったほうがいいけど、大きくなってきたらある程度泣いててもほっといていい時期もくるもしれないし。
    うちは上の子は泣きすぎてもう構えなくて10分くらい泣くぶんにはほっといていいと聞いて8ヶ月くらいの時にもう無視してみたりしてました😅
    ただ、泣かれると大人は目が覚めちゃって困ったりしました。。
    下の子はおしゃぶりくわえてくれたのでもう低月齢時からくわえさせて電動でゆらして、夜泣きの時期もひたすらおしゃぶりくわえてごまかしちゃって、大きくなってからは基本的に大人しく寝てるので夜泣きするかどうかは子供にもよると思うし。
    夜泣きできたらしないでそだってほしいですよね。
    長々失礼しました。

    • 3月20日