

まる
大人の便座に取り付けれるタイプの子ども用便座買って、決まったタイミングで座らせてます😊✨たまーに成功しますが、まだまだオムツでするのが殆どです!
保育園でトイトレ始めてるって聞いて急いで始めました😅💦

ママリ
まずはトイレの使い方と、ズボンとオムツの着脱の仕方を教えました☺️
実際に排泄できるかは、8割本人の排泄機能の発達、2割気持ち次第なので、年齢だけ見て早い・遅いは無いですよ。
おまるも、おまるに慣れたらトイレが嫌…など子どもによってありますので、購入は急がなくて大丈夫です。
保育園に合わせて行うのも手です。
園によって指定のトレパン使うとか、男児は立って…などありますので、園の様子を聞いてからでも良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
保育園も色々で、家庭の進捗に合わせて~というタイプの園では積極的にやってくれない可能性もあるかと思います🤔実際うちの園は家庭の状況に園が合わせる、というタイプの園でしたので…。
まずは、トイレに行きたいという感覚を持ってもらうのに、排泄したい時は教えてくれるよう伝えるのと、3時間おき位にトイレに座らせました😌
コメント