
朝、3歳の娘が起きるのが泣きじゃくりで、ご飯や服装にも機嫌次第。イライラしてしまい、仕事復帰後の心配が…
いつになったら朝グズグズしなく起きてくれますか😭
3歳の娘、未だに泣いて起きてきます💦
ご飯食べる?と聞けば、いらない
納豆にする?お茶漬けにする?と聞けばお茶漬け。笑
アンパンマン?ピカチュウ?と聞けばピカチュウ。笑
それだせば、アンパンマンがよかったー!!大泣き
下の子はそれみて笑ってます…笑
朝からイライラしてしまって、やばいです…
仕事復帰したらどーなるのか…………
- RY(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰のんたん
分かりますー❗️朝グズグズされるとイライラしますよね💦
4歳になるとだいぶ!グズグズする回数が減ったような気がしますが…
長男は何時に寝ても早起きで、私が起きるとすでに自分で朝ごはん食べて歯磨きして制服に着替えてピアノの練習をしている…という毎日なのですが、次男は何時に寝ても朝グズグズで…4歳からグズグズせず起きる日もあるってぐらいです🤣私も朝弱いので、これは多分朝強いとか弱いとかの体質ですよね…💦
解決策じゃなくてすみません😅

ほのぼのママ
寝起きぐずぐずにイライラするのはわかりますよ👍うちの娘はわりと寝起きはよくてたすかりますが、2歳、3歳のころは朝機嫌がわるくてぐずぐずなことが何回かありましたね⤵️
年齢がうえになれば段々ぐずぐずも減ってくるのかなあとは思いますよ☺️
寝起きが悪い人、大人でもたまにいますもんね(笑)そのこのもった個性かなと感じます。
-
RY
小学生にもなればまた変わってきますよね!
それまではイライラしちゃうと思いますが、
個性だと思ってみます!- 3月20日
RY
6歳なのに1人でそこまでできるのすごいですね!!!!🥺
やっぱり、体質ですよね😂
私自身も朝弱いので似たかもです笑
お昼寝後とかどうですか??
毎回、そろそろ起きるな。と思ったら、細心の注意をはらって、なるべく刺激しないように…と思いながらやってます笑
はじめてのママリ🔰のんたん
お昼寝後もグズグズで起きることが多いです😭じゃあもう寝ないでーと思うけど、眠いと眠いでグズグズするし🤣
刺激しないように起こすのめっちゃ分かります笑
RY
一緒です~!!😂
何かで、ちゃんと覚えてませんが「睡眠後にいっぱい寝れたね。と言ってあげるだけで脳だかにいい影響がある」
と聞いて、やったら、
寝てない!いっぱい寝てない!とめちゃくちゃ怒られました😂
はじめてのママリ🔰のんたん
そ、それ私も最近何かで見て、試しました❗️そしてうちもまだ眠いの❗️とめちゃくちゃ怒られましたー😂効果なし🤣