※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家に頻繁に行くが、話すことがなく疲れる。お小遣いもらうため我慢しているが、将来の話を聞くのもつらい。我慢するしかないか?

昨日旦那の実家に誕生日プレゼント渡しに行きました。旦那の実家には二ヶ月に1回くらい行ってます。だいたい用がある時だけです。
わたしらには子供いないので特に話す事も無いし旦那は全く親と話をしないので私が気を使ってひたすら話をしたり聞いたりしてます。なのでめちゃくちゃ気疲れして疲れます。本来わたしはあまり話すタイプではないので本当に旦那実家に行くのが苦痛です。旦那も必ずわたしを連れて行こうとします。か
でもたまに旦那の親からお小遣いもらうので我慢して話をするしかありません。昨日休みだったのに仕事並に疲れました。旦那の親も高齢になってきて今後の話をかなりされます。将来考えてこうしたほうがいいとか色々言われるようにはなってきましたが、、それを聞くのもしんどいです。我慢しかないですかね?

コメント

はじめてのママリ

行く回数を減らすのが一番良いかと思います💦
二ヶ月に一回は多いですね💦私も妊娠前は結構行ってました!二ヶ月に一回は土日潰されるって思うのも嫌です笑

将来の話も、それは自分たちで考えるからいいって感じですね。
やはりなんだかんだ都合が合わずで回数減らせば良いと思います。

おちゃ🍵

旦那が使えなすぎる〜😭
2ヶ月に1回くらいかあ、我慢しかないですよね、聞き手に回ってニコニコしてるしかなさそうです😢😢

でも私もなんだかんだ義実家行ってもそこまで喋らず子供と義母遊ばせてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親なのに何もしません。私ばっかり相手してなんなんだろってイライラしてしまいます。
    二ヶ月に1回くらいでも全然こないねと言われます。旦那の弟夫婦は毎週会ってるみたいです。家近いし子供いるからかもしれませんが。

    • 3月20日