![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中によく起きて泣くようになりました。母乳が足りていないのか心配です。ミルクをあげるべきでしょうか?混合のやり方がわからず困っています。
生後23日の娘です!
退院してから完母で育てています。先週の2週間検診ではいちにち41g増で順調と言われていました。しかし一昨日から夜ちょこちょこ起きるようになり昨日に関しては1時間おき😭おっぱいを咥えながらふえーんと泣くことも増えました。これは母乳が足りていないという事でしょうか?昼間は2.3時間寝ます。どうすればよいかわからずパニックでしたが今はすやすや寝ていて2時間目突入という感じです。おしっこうんちは変わらず出ています。母乳が減ってしまってずっとお腹すいているとかだとかわいそうなのでミルクをのませてあげるべきでしょうか?混合のやり方がわからないのでどこに相談していいかも分かりません🥺
- りんご(1歳11ヶ月, 11歳, 18歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
魔の3週間目じゃないですか🥹?
おっぱいもたりてるし、何があるってわけじゃ無いけど泣いちゃうみたいな時期です😂ママのお腹から出てきたことにようやく気づいて、いろんな変化を赤ちゃんが感じとるようになるからだとおもいます🌸
5週目くらいには落ち着いてくるかなと思いますよ😌
りんご
相変わらず夜間は頻回授乳ですが5週目まで頑張ってみます🥺ありがとうございました♡