※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで大声で悲鳴を上げ、抱っこしてもおさまらず不安。同じ経験の方、アドバイスありますか?

寝る前の大泣きについて

生後2ヶ月頃から、夜寝る前の決まって21時くらいに大泣きするようになり3ヶ月の今もほぼ毎日続いています。

普通の大泣きなら良いんですが、普段は聞かないくらい大声で悲鳴のような、近所から虐待を疑われるのでは!?と心配になるくらいの泣き方が20分くらい続きます。

その時は、抱っこしても音楽流しても何をしてもおさまらず、見えない聞こえないといった感じで目はあいているのに視線もどこかにいってしまっている表情でちょっと怖いくらいです…🥲
ただただ力尽きて眠りに落ちるのを抱っこで待つのみ。

同じような経験ある方いますか?
もしなにかアドバイスなどもあればお願いします😭💓

コメント

mama

失礼ですが母乳ですか?

  • おり

    おり

    混合です。日中は足りるときは母乳だけでミルクは足さず、夜はたくさん飲みたいみたいなので多めにミルクを飲んでます!

    • 3月20日
M

うちも同じです🫠
眠たくてぐずってるんだと思うのですが、、
ほぼ完母でこの時間だけいつもミルクを足します。100か多い時は160くらい飲みます。
その後しばらく抱っこしてみて、うちの子は横向きに抱くのがあまり好きではないみたいで、縦に抱いたりだとか膝の上に座らせてみたりすると落ち着いたりします。
また泣き出したらおっぱい咥えさせて寝るまで待ってます☺️
夜忙しい時にかなり時間はかかりますが、ギャン泣きは防げるようになったので毎晩頑張ってます🤣
その子によっても違うと思いますが参考までに…大変ですが、頑張りましょう🥱💤💤

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいてなんだか心が救われました🥲💓
    眠たいならねなよーって思ってしまいますよね笑

    ギャン泣きになってからだと、おっぱいも飲めなくなってしまうのでその前が勝負ですかね。
    抱っこの仕方もいろいろ試してみます!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちも寝る前泣き叫んでます💦
眠たいんだと思います😢
通報されないか心配になっちゃいますよね。
7ヶ月でいまだに寝る前泣きますが2.3ヶ月の時より泣く時間が短くなりました!

寝る前は何しても泣くしと思って抱っこしながら字幕つけてテレビ見たりしていました😂

抱っこしても泣かれるとメンタルやられちゃいますけど無理されないで下さい😢

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます。
    泣く時間が短くなったという先輩ママさんの声がきけて、ささやかな期待が持てました😭💓

    大泣きされると焦ってしまって…何してもだめなときは諦めるのも大事ですね!

    • 3月20日
ままりんこ

うちの子もいつも寝る前にギャン泣きします😢
スクワットしながら抱っこすると大体寝てくれますが、それでも泣き止まないときは抱っこ紐にいれてスクワットすれば寝てくれます🥺
すでに抱っこ紐使ってたらすみません💦

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます☺️

    うちの子、抱っこ紐は窮屈なのかもともとあまり好きじゃなくて。

    スクワットですね!そういえば新生児のころは泣いたらよくしていたのに、最近してないなって気づきました!
    さっそく今日やります🥰

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちも寝る前にギャン泣きします。
お腹いっぱいでオムツも汚れていないようであれば、ある程度抱っこして、ベッドに起きお腹トントを根気よく続けると寝てくれます。
ただ、これもいつまで通用するのか不安です。。。これすれば必ず泣き止むってのがないから辛いですよね。。。夜ギャン泣きされると本当にメンタルやられます。
私は一度別部屋に行ってある程度泣かせたりとかもしました。私自身も不安になって泣いてしまったので😭

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます!
    けっこう同じように悩んでる方たくさんいらっしゃいますね。

    夜のギャン泣きはメンタルやられるし焦るしボロボロになりますよね🥲試行錯誤でやってみるしかないですかね!

    また今後何かうまくいった方法などでてきたらぜひ教えてください☺️

    • 3月20日
ママリ

我が子も昨日まさにそれでした...。
昨日は、夕方から3〜4時間寝ていなかったため、眠くてギャン泣きしたのかなと思ってました。
オムツ、おっぱい、縦抱き、横抱き、おしゃぶり、色々試して、最終的には反町隆史のポイズン聴いたら泣きやんで添い乳で寝ました😂

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます!
    今日は出かけたら、夕方なのにギャン泣きが出てしまいました。昼寝がうまくできてなかったので眠かったんだろうと思います。

    ポイズン効くんですね!うちはギャンになる前だと聴いて泣き止むことありますが、ギャン泣きになるともうダメで😭もしかしたら泣き止む音楽に出会えるかもなのでいろいろ試します!

    • 3月20日
ところてんてん

うちの子も先週で2ヶ月になりましたが1ヶ月半ぐらいから夕方や夜になると泣き叫んでます😑 
ミルクも飲みおむつも替えてるのに何しても泣き止まず私も泣きそうだったけどそういうときは
音楽流したり天井からくるくる回すものをスリコで購入したのでそれを設置してみせたり試行錯誤してます。
あと、You Tubeでお腹にいた頃の音?があるのでそれを流してます
うちはそれで高確率で寝てくれます

毎日やられるとメンタルにダメージがきますよね

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます!毎日おつかれさまです🥲

    ほんとに試行錯誤ですよね、、。
    胎内音ですね!ギャン泣きになりそうだなーって時だと成功するのでまたやってみます。

    • 3月20日
アラフォー腰痛持ち

うちは室温でした。
意外と親が思っているより寒いor暑いってことありますよね。
1回裸にしてから、順々に服を着せていくと、肌を触られることも気分転換になるのか、落ち着いてくれること「も」あります。

また、過去に、何をやっても泣き止まないことがあり、且つ声も物凄く大きかったので7119救急安心センターに電話して相談したことがありました。
すると、電話している私の声を聞いているうちに泣きやみました。なんだったのだろうと思いましたが、おそらく、いつもと違う声色とトーンと言葉遣いで話しているのが新鮮(?)だったのかもしれません。あやしているのと全く違うトーンで接したら驚いて泣き止むかもしれません。

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます!

    服の脱ぎ着はやったことなかったです!たしかに室温もあるかもですし気分転換になりそうなので今日試してみます☺️

    電話の件、そんなこともあるんですね。夜のギャン泣きは心が折れますが、いろいろ試してみます!

    • 3月20日