妊活中で悩んでいます。排卵検査薬の結果や基礎体温のタイミングについてアドバイスを求めています。流産後の妊活について経験者の方のアドバイスをお願いします。
つい経験者の方の話を聞きたくて投稿してます。
昨年10月に自然流産をして二回生理を見送り妊活開始しましたが今月生理がきてしまい気を落としています。
先月から排卵検査薬を使い始めて1.3にコントロール線よりも濃い線が出て、その3日前位からタイミングをとっていましたがダメでした。濃い線が出た後もチャレンジした方が良かったんでしょうか?1.3以降、線がどんどん薄くなりほぼ見えなくなってから、日を空けて、また反応が出るようになり(1.3の濃い線には及びませんが)なぜ⁇と思っていました。年中反応をすると聞き、基礎体温が大事とも聞いたので最近測り始めました。流産後、妊活を開始した方、病院に行きました?自己流で授かりましたか?一回じゃ授からないよなと思っていましたが予想以上にショックでした。焦る気持ちがあるのかもしれませんが、基礎体温のタイミングの取り方、排卵検査薬のアドバイスなど、流産を経て妊娠された方、アドバイスを頂けないでしょうか!
- はな(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
みさ
私の場合、2月に流産しその後なかなか出来ず7月末から病院に通いタイミングをとりました!3回目の生理予定が来ず妊娠できました!
ちなみに基礎体温計ったり黄体ホルモンの注射などしましたが排卵検査薬は使ってないです。
そらまめよ
流産辛かったですね。。。
あたしも4月に胞状奇胎~11月に10週で心拍停止の完全流産~今月化学流産です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
妊娠率は上がってるものの出産までは辿りつけず。。。
試したのは、排卵2日前からのタイミングで2日明けて陰性になるまでタイミング取りました!
そしたら、2回とも上手くいきましたよ(^^)
-
はな
返信ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
お辛かったですね( ˊ• ·̭ •̥ )何回も流産を繰り返すと怖いですよね。わたしも次もダメなのでは、出来ないのではと不安です。
2日前ですね!毎日よりは1日おきとかのほうが良いのでしょうか。- 1月18日
-
そらまめよ
毎日できるなら、それもいいと思いますが日数明けてからの方が量も増えると思うのでいいのかなと(^^)
- 1月18日
-
はな
なるほど…妊活を意識し始めたらなにがよくて、よくないのかとかって頭がいっぱいになっちゃって。流産もそうですが、自分はないなって思ってたことが起きて未だにビックリしてます。
- 1月18日
-
そらまめよ
妊活始めてから、なぜ自分が?ってことが沢山です(´・ω・`)
思い通りにいかないでかなり落ち込んだ時もありますが、残念な結果になりましたが妊娠できるということはすごいことなんだと思うようになりました(^^)
知り合いは、12回流産の末可愛い子供を出産し、今また2人目妊娠中です☆
そんなこともあるので、今年は必ずママになりましょ♡- 1月19日
-
はな
そうですよね。なんで皆、順調に出産してるのに私はダメだったんだろうって落ち込みました( ˊ• ·̭ •̥ )
12回もですか‼︎諦めずに頑張った結果が報われたんですね((o(´∀`)o))
はい‼︎ぜひ、お腹に帰ってきてくれるように頑張りたいです‼︎- 1月19日
なちょ
二度流産経験しています。共に自然妊娠でした。二度目は排卵検査薬を初めて使った月に授かりました。
基礎体温は私の場合全くアテにならず振り回されてばかりでストレスになり2、3ヶ月で付けるのを辞めました。
排卵検査薬の数値などはよくわからないのですが、私も今回の妊娠に至るまで排卵検査薬を使ってトライしていましたが同じように排卵検査薬が反応し続け正確な排卵日がわからず授からずで結局病院に行きました。先生曰く、それが排卵検査薬の限界ですということでした。生理周期がどうしても長く安定しないのでまず生理を32周期頃まで薬で調整し
、排卵後は着床しやすいようにする注射を打つタイミング法を試していました。2ヶ月目に人工授精もトライしてみましたが授からず、3ヶ月目にタイミングを取った際に授かり今に至ります✨
とにかく赤ちゃんが欲しくて焦っていて、病院に行くのが一番の近道だと思い通院を決めました。産科と不妊の病棟が別の産院なのですが、患者さんは明らかに不妊病棟の方が多かったです。これだけの人が悩んでるんだと思うと勇気づけられましたね。自分だけじゃないんだなぁって。
アドバイスになったかはわかりませんがこんな私がもう今週臨月に入ります。大好きな主人との赤ちゃんが欲しいと思い続け諦めなくてよかったと今では思います。はなさんにも天使がやってきてくれますよう応援しています!!
-
はな
返信がありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
二度の流産、お辛いですね。。
なるほど、基礎体温は人それぞれのようですね。
私も生理を見送ったら妊活だ!と思ってましたが、流産後一度生理がきて、受診したとき、ある程度生理を見送り、再開を考えるなら診てあげますと先生に言われたことを思い出しまして…
いきなりの受診で排卵日チェックなどはしてもらえるのでしょうか。- 1月18日
-
なちょ
私も少しでも早くお子さんをご希望ならタイミング法を試すために通ってくださいと流産後の検診で言われました。
事前にタイミング法を試したいことを伝えて確認しておくとどの時期に受診したらいいかを教えてくれると思いますよ。支持を仰がずに行くと再度行かなきゃいけないようになる場合もあります。頑張ってくださいね。- 1月19日
-
はな
そうですね。私も本格的に欲しいなって考え出したのがここ1年くらいだったので意識して半年くらいで授かった子が流産という結果になり、正直あせりを感じていました。
今はまだ生理が始まったばかりなので病院に電話して、排卵チェックなどをしてもらえるのか聞いてみようと思います。- 1月19日
はな
返信ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
流産後、何回生理を見送りましたか?
妊娠おめでとうございます。
みさ
ありがとうございます!
3月からなので7回くらいは見送ったと思います!
はな
3月から7回ですか‼︎長かったですね。
喜びもひとしおですね((o(´∀`)o))
みさ
すごく長く感じました>_<
妹も私の後に流産し手術までしましたが多分3回目くらいにできてますよ!
すぐ出来る人もいるし、なかなか出来ない人もいるしほんと人それぞれですよね💦
はな
おはようございます!
私は手術をせずの流産でしたから、分からないですが手術も怖いですよね。どれくらいで元に戻るのかとか…妹さんは早かったんですね!個人差って一言で言っても内心複雑ですよね。なんで私はー!って周りが妊娠出産していくと思ってしまって辛かったです。。
みさ
手術も大変そうでした、しばらく熱も出るし>_<
そうですよね。。
私も職場の人と同時期に3人妊娠して私だけ流産になり、その方たちが出産するまでも出来ず、このまま時間だけが過ぎていきできなかったらどうしようと不安で病院に行くことにしました。
もともとできにくいのかはじめの妊娠も時間かかったので病院での卵管造影とかが良かったのかなとも思います!
はな
職場の方と妊娠の時期が、かぶるなんて辛いですね( ˊ• ·̭ •̥ )みんながみんな順調なら話し合ったり相談しあったり出来そうですが自分だけダメになってしまったら真逆ですもんね…私もひとまず経過を診てもらおうと病院に行くことにしました!