
義母と喧嘩。年子で1人目と同じ月に産むことを考えていたが、義母に反対された。義母の言動に不快感を抱いている。義母の態度が問題だと感じている。
生後2ヶ月のベイビーままです。
昨日義母と喧嘩。
自分と旦那は年子で1人目と
同じ月に産みたいって考えてます。
年子にするってのを
旦那から聞いたらしく、
電話が来ました。
(話したいことあるからこれる??)と。
なので(わかりましたーいきまーす。)といい
旦那の実家に行きました。
そしたら!!!!!!!!!!!
※(自分の事名前で呼んでますw)
義→義母
私→しま(名前です)
むぅー→旦那
・義・(あなた何考えてるの?そんな若いのに年子なんて育てられるわけないじゃなぃ!!)
・私・(はぃ??)
・義・(年子を育てるのどんだけ大変だかわかってんの??私も年子で育てたけど大変なのよ??)
・私(大変なのは知ってます。けど育てて行けるか行けんかはしまが決めることですから!!)
・義・(あなたには絶対無理だから。それにあなたみたいな子育てしてたら孫が変な子に育つは。)
・私(はぁー?変な子?育ててる所見たこともねぇークセにんな事言うな!!!)
・義(何その口の聞き方。まずね暴走族をやってたってどう言うことなのよ!!!)
・私(はぁーー??今そんな事関係ないだろ。やってたからなに?子供育てちゃ駄目なわけ??過去ほじくるなょ!!21歳、確かに若いょ。けどね育てるって決心して生むこと決めたんだから口出ししないでもらえます??)
・義(わかりました。私は一切面倒見ません。)
・私(言いましたね、この言葉一生忘れませんから。むぅーにも伝えときますね。お義母さんがめんどう見ないって言うから一生会わせないからって伝えときますね。)
・義(孫のこと見せないなんてどーいうことょ!!!)
・私(帰りますね。さよーなら)
口悪い自分も悪いとは思いますが、
これって義母が悪いですよね??
なんか、年子作るだけで
こんだけ言われるとは思わなくて(涙)
- manatttan(8歳)
コメント

退会ユーザー
うーーーん
ここでキレてたら、
「やっぱり幼い」
「この子はやっぱり駄目だわ」
と思われてさらに、ハナタレさんの見方が悪くなると思います。
でもうっとおしい考えの義母ですね。
自分の容量と嫁の容量を同じように思わんでほしい。
がんばってください!
若いママさんうらやましい。
負けないでーv(*´∀`*)v

ちむべ
子育てに年齢なんて関係ないとおもいますよ。我が子も年子ですし…歳いってても子供虐待したりする親なんてなんぼもいるじゃないですか、大事なのは子供を思う気持ちですよ。あとは経済的な面とか。義母に無理だとか言われる筋合いはありませんよ(笑)孫が変な子に育つって…それはある意味自分の息子も子育てに関わるんですから、息子をバカにしたのもおなじですよね…うわーーー
-
manatttan
ぅわー確かにそーですね!!!!
頑張ります!!- 1月18日

らら
年子が大変なのは共感できます
でも悪いとは思いませんし、歳も近くて仲良い兄弟見ると可愛いなと思います
良いとか悪いとか、夫婦が決めたことなら口出すべきではないというのがわたしの感想です
むしろきちんと将来設計ができてるんだなと、関心します
それは置いといて、お互い大人気ないかなと。
口の利き方についても義母さんとはなたれさん両方が、相手を思いやり話すことで理解しあえたのではないかなと思います。
-
manatttan
大変だと思いますが、
2人で頑張ろって決めた事に
めちゃくちゃ言われて(涙)
落ち着いてまた話すみたいなんで
今度はお淑やかに行きます。- 1月18日

M♡
確かに、口は悪い!(笑)
でも、そんなこと言われたらカッとなっちまいますよねー。
義母の言い方に問題ありますね。
はなたれさんの旦那様が結構年上なので私は年子賛成です❤︎
若いからって子育てできないとか、決めつけないでほしいですね。
ほんと、負けないで!!頑張りましょう♡
-
manatttan
ごめんなさぃww
また、話すみたいなんで、
若くても出来るってこと
ちゃんと伝えてきます!!!- 1月18日

JASMINE
口が悪かったのは置いといても義母に言われる事ではないですよね…
しかも最初から否定されてるし…
せめて「こうやって聞いたんだけど子育て大変じゃない?」とか義母も言い方はあったんじゃないかな?って思います(>_<)
しかも私個人的にも嫌いな昔の事をほじくりかえすの…
昔は昔!今は今!ですもんね…
はなたれさんがご主人さんと話し合って年子にしたいね♪って決めたんならはなたれさんに言うのではなくまずは自分の息子と話し合うのが普通ですしね…
-
manatttan
ほんとそれです!!!
まず、息子に怒れや!!ってめちゃくちゃ思いましたもん(涙)- 1月18日
-
JASMINE
義母は息子に言わずに嫁に言いますよね…
うちは同居なんですがちょくちょくあります…
あんたそれ息子に言いなよ…って思うけど同居なもんで口には出せませんでした(^^;笑
私の所は2つ違いですが幼稚園には年子のママさんが沢山います(๑•᎑•๑)
大変そうですがそれ以上に子供達もママさんもパパさんもとても楽しそうです(*´˘`*)♡
落ち着いて話して…っていうのもあぁ言う言い方をされるとなかなか出来ない事ですよね(>_<)- 1月18日

tokotoko
お義母さんまず反対なら、自分の息子に言うべきですよね(^^;
なぜ嫁に(^^;1人きりで妊娠するわけじゃあるまいし(›´-`‹ )
せめて、心配なのよ身体は大丈夫?と言えばいいものを(T_T)
言葉使いはもう少し丁寧にした方が良かったかもですね 笑
人間って丁寧な方が正しく見えるし、味方したくなるものですから(*^^*)
バトル大変でしたね(›´-`‹ )お疲れ様でした。
-
manatttan
ほんとですよね!!!
体の心配はないのかい???って
なりますよねww
今度また話すみたいなんで
お淑やかに話してきますww- 1月18日

うーたん
むかつきますね❗過去は、かこなのに😞
逆に、何が大変で、何が無理なんですか?と聞き返すのは、どおですか?
無理の理由は、なんですか?と
-
manatttan
むかつきますよねぇー。
今度また話すので
そん時やさーーーしく
聞いてきますww- 1月18日

🔰はじめてのママリ🔰
売り言葉に買い言葉って感じですかね…?
年子の子育て、大変だと思いますが、若いからできないなんてことはないと思います。
ただ、お母様もはなたれさんも、もう少し落ち着いて話し合わないと、と思ってしまいました(^-^;)
会わせないと言ったって、頼らないと言ったって、現実問題として死ぬまでそれを貫くのはお互いとても辛いし寂しいし大変なことだと思います。
ご主人や他の家族親戚の立場もありますし。
何より、大人の事情に振り回されるお子さんたちがかわいそうですから…
お互いもう少しクールダウンしてから、改めて話し合えるとよいのですが。
-
manatttan
今度また話すのでそん時は
落ち着いてはなそーと思います!!- 1月18日

ぬぬぬ
もっとお互い落ち着いて話せたらよかったですね、、、。
私はお義母さんの言っていることもわかります。私のところも年子です(1歳11か月差なのでほぼ2歳差ですが)。お腹が大きくて抱っこしてあげられない。公園に連れて行っても満足に遊んであげられない。など、やっぱりお腹が大きいとしてあげられないことも増えますし、旦那さんや、周りの協力が必要になります。
それを心配して、お義母さんは言ってくれたんだと思いますよ。言い方は少し悪かったかもしれませんが(´・_・`)
でも夫婦で話し合ったことなので、お義母さんの意見は聞かなくてもいいと思いますよ。
夫婦で協力しあって、立派に子育てがんばってくださいね(^o^)!
-
manatttan
がんばります😭- 1月18日

②mama
ここまで義母に対して素を出せるて凄いですねwww
私自身 年子で育ちましたが弟とは兄弟ていうより友達みたいな感じで恋愛相談など出来る仲です😅
だからうちも年子で産みたかったけど、義母らに反対され2歳差で出産しました。
それでも、色々言われます💦
でも、オモチャやオムツなど自分らで買わなくてもいいぐらい買ってくるので、はなたれさんみたいに言い返したくても出来ません😭
-
manatttan
今まで溜まってるのだしたら
行けちゃいましたねww
2歳でも言われるんですかー??- 1月18日
-
②mama
溜まりに溜まってたんですねwww
売りことばに買い言葉ですが、イライラしてたら言葉使いなんて気使えないですよね😅
私は、イライラしてきたら口悪くなるんでとりあえず義両親には沈黙です💦
義母は4歳差で旦那を産んだので、言われますよ( ̄∀ ̄)て、言うても直接ではなくて私がトイレなどキッチンから離れた時に旦那に言うてるんですが、声がもともとデカイので丸聞こえで…w
息子が1番大変な時に2人目作って!とか、まだ甘えたい年齢やのにかわいそう。とか言うてます😓- 1月19日

せっちゃん
うーん…
義母様は年子を育てた経験があってとても大変だったから同じ目に合わせたくないと思って言ったことだと思いますよ?
売り言葉に買い言葉な感じの会話ですね(T_T)
たしかに、変な子に育つって言われたら頭にきますね。
過去に暴走族やってたということですがやってたとしてもちゃんと子育てしている方もいるのでそこは義母様が悪いと思います。
でも、はなたれ様も言葉使いには気をつけたほうがいいとおもいます。
これから何年もお付き合いしていかないといけない人ですよ?
我慢しないといけない時もあります。
カチンときて怒鳴りそうになってもグッと我慢してやんわり返さないと!
-
manatttan
今度話す時は
少し頑張ります。- 1月18日
-
せっちゃん
若いってだけで周りに色々いわれますよね(T_T)
私もまだ22なのでいろんな事言われてます。
お互いそんな人達をぎゃふんと言わせられるように頑張りましょうね(^-^)- 1月18日

よっち
義母さんの言い方もありますがはなたれさんの言葉遣いが気になってしまいました。
やはり色々言われて嫌なら言葉遣いも直した方がいいと思いますよ。
義母さんも自分の経験から心配で言われたのかもしれないですし。
他の方も言われていますが年子って本当に周りの協力がないと大変です。いや、協力があっても大変です。
それを経験されての心配からの言葉なのかなと思いました。
売り言葉に買い言葉では話にならないです。
-
manatttan
今度また話すので
そん時はやんわりと!!- 1月18日

†エル†
はなたれさんが育児してるとこ見てもないのにはなから無理っていうのはないですね!
まだ生後2ヶ月だし。
昔みたいに旦那が家事育児に全く参加しないわけでもないし今は便利な時代になってるし2人で決めた事だし義母の時代とは少しは違うと思います。
暴走族って聞こえは悪いですが暴力団やヤクザじゃないんだしw
意外とスポーツマンみたいに年功序列で縦社会なイメージですw
口は悪いけど今は暴走族じゃないしママになったし年子の覚悟だって出来てるのに、義母は年子ママの先輩なら年子の悪い所もいい所も知ってるだろうしもっと良い方に話出来ると良かったですねw
義母にギャーギャー言われないように育児しっかり頑張ってくださいね!

なると
確かに口は悪いけど、義母にそんなに思ったことはっきり言えるなんてすごい!
自分のこと名前で呼ばず、敬語が使えてたらはなたれさんパーフェクトだと思います(*´∀`)

ちびちびママ
確かに口は悪い!笑
けど、もう新しい家庭を持った家族計画に口出す方がもっと悪い!
子供作るのに、義理母の許可いるー⁈って思いました。
私は、年子は無理ですが💦今でもヘトヘトです。笑 逆に若さがあるからこそ、年子行けると思いますよ♡
ママ、ガンバです!!

ちー
頭に血が上ったのかな?
でもいきなり「あなたには絶対無理!!」とか言われたら腹立ちますよね。
荒れた過去があろうがなかろうが関係ありませんよ。
アンタが産むわけでも育てるわけでもなかろうに…。
「貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきますね(*^^*)」
と返しとけばいいと思いますよ。
大変だと思いますが頑張ってくださいね(*^^*)

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
義母も義母ですがそこで流せず
対抗してしまううちは若いから
○○と言われてもしょうがない
かなと思います💦
家族計画に口出ししてくる義母
が原因ですがこのやりとりを
見ているとお互い様かなあと。
私は主さんより年下ですが
いくらむかついても敬語は
崩さず流していますよー笑
遠回しに嫌みは言いますが😅
仮にも夫のお母さんなの
ですから。
一切面倒みないと言われたの
ですから会わせなくていいと
思います!
私も年子妊娠中なので自分に
言われているようで気になった
のでついコメントしちゃい
ました笑

リリまま
ふぇ〜😱
義母さんのいう大変だって言うのも分かりますし、はなたれさんと旦那さんだって大変なの承知でも生みたいって計画立ててるのをそんな言い方するなんでウザイですね…😰
言い方ですよね😅
余計な一言まで言っちゃってるし義母さん出しゃばりすぎかと💧
若いから〜とか無いと思いますよ✨
年子じゃないですが、うちの両親離婚もせず同い年17歳で姉出産の20歳で私を出産して高校は2人とも私立まで出してもらって、お互い専門まで行きました😊
私は自分で学費やりくりしましたが😅おバカだったので…w
母が言ってましたが、義母と義父が若いからとかヒドイ事をさんざん母に罵声を浴びせていたらしく悔しいからこそしっかり子育てしてやる!って思ったらしいです😅
私の知る限り父方のおばあちゃん、おじいちゃんには何一つ頼ってなかったと思います。
私や姉も泊まりに行ったこともなく会うのは昔から正月のみw
私たち姉妹は母がさんざん言われてるのを子供の頃から見ていたんで大っ嫌いですw
最後に、口は悪いかもしれませんが、義母さんと嫁の立場でここまでお互いに言いたいこと言えてしまう仲って逆に羨ましくも感じますw
丸くおさまるといいですね😌💓
話し合い頑張って下さいね💖

ミルキーはママの味
こればかりは実際にやってみないことには。大丈夫だと思ってもらえるよう実践して見返してやってみてじゃないと、なんも分からないですよね。ほら、私でも大丈夫だと。ただ、1つ気になる点が。面倒見ないとお義母様言ってますよね?はなたれさんも面倒見ないなら子供に会わせないと言ってますよね?お義母様に面倒見て貰いたいのですか?面倒見てもらうのを期待してるのですか?

manatttan
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
今度の土曜日また話してきます。
落ち着いて話してきたいと思います。
ホント、ありがとうございました。
ご迷惑お掛けしました(涙)

キキ☆はる
義理母が口出す事じゃないと思いますが、義理母だけが悪いとは思いません。
旦那さんを産み育てててくれた人に対して、いくらイヤな事言われたからと言ってこの口の聞き方はひどいと思います。
旦那さんにとっては親、子供にとってはおばあちゃん、はなたれさんも人の親になったのなら言葉を選んでお話すれた方が旦那さんやお子さんの為ですよ。
そして義理母に認めてもらえるような態度をとらなければ一般的に暴走族をやっていた過去の偏見の目をとる事は難しいと思います。
ひとつ、旦那さんやお子さんの為に大人になって頑張ってください。

happy
私だったら一切関わりません。
まず年子も暴走族も義母に関係ないし
子育てできるできないとか決めつける
そんな失礼なことを言う人間と
関わりたくありません!!
母になった以上若いとか関係ないのに
変に干渉してくるバカ親いますよね。
私が義母に変な子に育つとか言われたら
お前の息子 棚にあげて
偉そうにゆってんじゃねーよって言い返しますねw
もー子ども見せなくていいですよ。
年子で産む前も産んだ後もごちゃごちゃゆわれそうで嫌ですね🙄
manatttan
うっとおしいですよね!!!
帰りの車で号泣しましたねww
頑張ります!!