
7カ月の子どもが離乳食を食べながらむせることがあり、食材や切り方に問題があるのか相談したいです。
離乳食を始めて三か月目、7カ月の子どもなんですが、食べながらよくむせてしまいます>_<皆はじめはそのようなものでしょうか?
最近もぐもぐの練習をさせようとみじん切りや細かく切って与えてるのですが粒が大きすぎるのでしょうか…?
今日はむせながら、ごぼっと吐いてしまいました。
写真食べかけの汚い状態で申し訳ないです。何かアドバイスいただければありがたいです(*_*)
ちなみに使った食材は
左→鳥ミンチ、たまねぎ、茄子、片栗粉でトロミ
右→うどん、かぼちゃ、にんじん
です。
- さとうさん
コメント

あちゃん!
今までの進め方にも寄りますが
右の食べ物は9か月のうちの子と
同じ大きさです!
7ヶ月くらいだとみじん切りくらいがいいと
思います(T ^ T)

聡
モグモグ初期ならもう少し粒小さい方がいいと思います!
あと水分量をもう少し多くするとかですかね😊
-
聡
ごめんない、右がうどんでしたね💦大きさは大丈夫だと思います!
あとは一度に口に入れる量をもっと少なくするとか😊- 1月18日
-
さとうさん
ありがとうございます(^^)
水分量たしかにちょっと少なかったかもしれません…
くたくたを意識して作ってみます!
一口の量も食べ飽きないうちにと思ったら多かったかもです>_<30分〜40分ぐらい食べるのにかかってるんですが長すぎですかね⁇- 1月18日
-
聡
うちも30分くらいかかります!
最近はエプロンで遊んだり昼寝してる猫を気にしたり(笑)- 1月18日
-
さとうさん
そうですよね(^^;;本とかに10分から20分であげましょうって書いてたりしますけどガツガツ食べない限り難しいですよね〜!
エプロンでよく遊びます(^^)もうエプロンしている意味をあんまり感じないです(笑)- 1月18日

煌ちゃんmam
ちょっと大きいですかね(^-^)
子供によって
モグモグもごっくんも
進むスピードが違うので
むせる、吐き戻してしまう
等あるのであれば
この月齢はこれ位!と思わずに
子供の様子を見て
それに合わせてあげて
いいと思いますよ*°
ウチの子も1歳ですが
ゴックンが下手なので
ゆっくりめでまだ柔らかめの物が
多いですよ(*Ü*)
-
さとうさん
ありがとうございます☆
本の月齢見本等を意識しすぎて子どもに合わせれてなかった気がします(^^;;
やっぱり少し大きくて食べ辛かったのですね💦
子どもが美味しく食べれるようにマイペースにやってみます(^^)♫- 1月18日

あんず10944
ちょっと大きいかな、と思います。まだ奥歯とか生えてないですし、噛むことはできないので、めっちゃ柔らかく茹でてもう少し小さめにすると歯茎でつぶせますよ!
-
さとうさん
ありがとうございます☆
奥歯どころかまだ歯が一本も生えていません(^^;;
柔らかくゆでて、小さくすることをもっと頑張りたいと思います。
早めに教えていただけてよかったです!今夜も同じ感じであげるところでした(^^;;- 1月18日

スーさんスーさん
もうすぐ8ヶ月です。
うちも最初わからず、7ヶ月のベビーフードを買って自分で上顎で食べたり指で粒を潰してみて、茹でたものと比べてました☺
大きさは5mm角くらい、かたさは豆腐くらい、かなぁと思います。
今は粒々入りはスープやペーストと混ぜてあげてます。
お粥はやっと7倍粥を潰さずたべられるようになったところです。
-
スーさんスーさん
あと、鶏挽き肉は最初飲み込みづらそうだったのでささみを冷凍してすりおろしたものを使ってます☺- 1月18日
あちゃん!
あとはめっちゃ茹でで
やわやわにしたらいいのかなと!
月齢のベビーフードを目安にすると
とてもわかりやすいですよ(^^)
さとうさん
ありがとうございます。
やはり少し大きいですよね>_<💦一応もぐもぐはしてるようなのでもう少し小さめにしてみます。
ベビーフード確かにそうですね(^^)一度買って自分のものと比べてみます!!