※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

調乳水の作り方と保存方法について教えてください。

ミルクを作る時に使う調乳水を
自分で水を沸騰させて作ろうと考えているのですが、
皆さんどのように作られていますか??
また沸騰後の調乳水の保存方法も
教えていただければ幸いです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

コンビの調乳じょ~ず使ってます🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、追加です💡
    水道水を沸騰させても良いみたいですが赤ちゃん用の水を買って沸騰させてから調乳じょ~ずに移してます☺️
    レンジでも作れるみたいです!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調乳じょーず常に70℃キープされていて便利そうですね!!
    因みにミルクを冷ますときはどうされてますか??

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いか分かりませんが赤ちゃんの水をそのまま沸騰なしで入れてます😅
    例えば100ml作るなら60mlをお湯、40mlを水って感じです🙋
    それでも熱そうなら流水で哺乳瓶を流してます💡
    めちゃくちゃ適当です😂💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、赤ちゃん用の水を足されてるんですね😊

    • 3月18日
みりり

ケトルで沸かしてお湯を魔法瓶と、プラスチック製の水筒にそれぞれいれて冷まし湯として冷蔵庫に保管して
お茹で溶かした後に水で割って作ってますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりほど!プラスチック製の水筒をそのまま冷蔵庫保管するの良いですね💡✨
    因みにプラスチック製の水筒はどれくらいの容量が入るものをつかっているのでしょうか?

    • 3月19日
  • みりり

    みりり

    100均の500mlとか入るサイズに入れてます✨

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに100均ならなんでもありますもんね😳今度探してみます✨

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

電気ポットで沸騰させてそれを冷ましてプラスチックのタンブラーに入れて冷蔵庫で保管してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    なるほど💡プラスチック製のタンブラーで冷蔵保存すれば良いんですね✨参考になります!!

    • 3月19日