※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

育休を取らない旦那に不安。ワンオペ育児で心配。他人事と感じる様子に困惑。旦那との関係や喧嘩への不安。同じ状況の方はどうしているか気になる。

旦那が育休をとらない方って結構いらっしゃるのでしょうか?

仕事内容によっては育休を取る旦那さんも多いと思いますが、うちの旦那はハウスメーカーの営業で、自分のお客さんもたくさん持っているため長期で1ヶ月2ヶ月休むなんて考えられないと言います🥲
そのぶん有休(40日ほどある)を使って、私が里帰り中も定期的に実家に来るし、生まれてからも数日休みをとって実家に来てくれる、また里帰りが終わって東京に帰ってきても週に3回は休めるようにする、、など考えてくれていますが、なんだか不安です。
というのも両家の実家が離れているので、東京に助けてもらえるような親族もおらず、完全ワンオペになるので、旦那の手厚い協力がないと自分がおかしくなりそうで怖いです。
実際そのままを話してみても、育休は無理、有休でどうにかするから大丈夫だってーと話するのも嫌みたいです。他人事のように話を逸らすので、育児する気ないなって感じます🥱

旦那は家庭のために働いてくれるのはありがたいですが、そんなに経済的にカツカツでもないし、生まれて数ヶ月は一緒に子育て頑張って欲しいなと思い悲しくなりました😭それと同時に私が頑張らなきゃ、、、という気持ちが強く、生まれてくる子供はとても楽しみだし可愛いですが、ワンオペになることによって喧嘩も増えるだろうし、旦那との関係が心配です🫤

実家の協力が物理的になかなか得られない家庭の方々はみんなそうですよね。
ほぼワンオペの方々は、旦那との関係で気をつけていることはありますか??

コメント

りんご

我が家の夫は育休とらなかったですよ!仮に育休とったとしても夫はダラダラして過ごす事が目に見えていましたから私から育休とらなくていい!と言いました😊

はじめてのママリ🔰

旦那さんが育休取れるのはまだまだ少ないと思います。
旦那に期待しない!
むしろ自分のやり方と違う方が私はストレスになったので、1人のほうが気が楽でした。笑

ままり

旦那が警察官(刑事課)ですが、育休…なかったです。
もともと私自身が銀行勤めでしたが、子供産まれても男性で育休とってる人もみたことないです…
当時それこそ頼れる人もおらず毎日ワンオペでした…😅
土日は家に居て、平日は五時過ぎに帰ってくる世の旦那様が羨ましかったです😭今もそうですが…😅
赤ちゃんのときは寝不足が酷かったので、休みで居るときは連れ出して貰うことが大切でした。それで自分は寝る!に限りました。
あとは…子供につきっきりになりがちですが、夫婦の時間を取ることも大事だったなあと思います😂

はじめてのママリ🔰

うちも育休なしで、プレママさんのとこみたいにちょこちょこ休み取って〜って感じです。
1人目の時もそんな感じで、実家も頼らずでしたがなんとか大丈夫でした。
たしかに不安ですよね・・それに最初から無理だよ!休めるわけないじゃん!みたいな態度も腹立ちますよね!すごく良くわかります。

旦那との関係まで気回らず、赤ちゃん第一の生活をずっと送ってました。だってそうしないと無理なので😂笑

里帰りできるならなんとかなります、大丈夫です🫶

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

主人は多分育休取らないと思いますし、取らなくて良いと思っています。
両家実家のサポートは多分距離や仕事の関係で受けられないと思いますが、主人は元々家事をしてくれるタイプなので心配していません。

ハウスメーカーの営業なら歩合給があるでしょうから、2ヶ月まるまる仕事が出来ないと、その期間仕事をしていたら貰えるはずだった分の歩合給が先々貰えませんよね?今は金銭面に余裕があっても、子供が産まれたら想定外の出費もあるでしょうし、ご主人はそこも心配されていると思います。
それならご主人が言うように有給とりつつ仕事をした方が賢いと思います🥲
男の人は自分の仕事のやり方に色々言われるのを嫌う人が多いと思いますので、ご主人が話を逸らすのはそういう理由だと思います。

むしろ子育ては完全ワンオぺでよろしく!俺は今まで通り仕事やるから!みたいなタイプじゃなくて良かったですね😊
育休を取らない代替案を提案してくれてるだけ素敵なご主人であり、お父さんだと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

うちも無しです。大きい病院で働いていますが、看護師じゃないから取れないって言われました。私がそこの看護師で男性の方がたくさんとってるんですけどそれを言ったらそう言われました😂
まぁ居てもなんもしてくれないだろうなとは思ってたので、取れなくてよかったと今は思います。

ラティ

育休はないですね🤔
産後の里帰りを、1ヶ月程して、その間に何回か泊まりに来たり顔を見せてくれたりしてました😊

はじめてのママリ

うちも育休のところが有休消化も出来ません。そこそこ大手ですが、とても取れる環境じゃないかなと思います。出世などを考えると難しいかと思います🥲

ネットスーパーなど、通販を使ってワンオペで乗り越えるつもりです🥹

はじめてのママリ

一人目、二人目は育休取りませんでした!
3人目は1か月半育休をとって、その前後有給を使って休みを取ってくれました!
一人目が生まれたときは、旦那が朝6時半には出かけて、帰ってくるのは22時頃のことが多かったです😂
近くに頼れる家族もいなかったので里帰り後はワンオペでした!
慣れないうちは一人の時は洗濯、沐浴くらいしかしなかったです!
食事もチンしたら食べられるものは準備してました😊
私はついつい言い方がキツくなりがちなので、頼み方は気をつけたりしましたが、うまく受け取ってくれないこともあってどうしても旦那に対してイライラしてしまいました😅
里帰りから2週間もたつと、慣れていないほうが楽だなとか思ったり…
仕事に行って、遅くなく帰れるのであれば豪華なお弁当を夜ご飯に買って帰って来てくれるのが1番助かりました笑
あとはお風呂掃除は毎晩しておいてもらえると楽でした😊
やって欲しいことは的確にお願いする、何かしてるときには頼まないことに気をつけてます💦
いつもは無理ですが…
産後は旦那さんへの気持ちも変わると思います😅
無理せず過ごしてくださいね😊

🍋🔰

両実家飛行機の距離の完全核家族で、夫が実際に1ヶ月間育休を取得しましたが、正直しんどかったです・笑

というのも、育休取ってくれたはいいものの、基本指示待ち。
こっちは産後の身体で寝不足、ホルモンバランス乱れまくりでイライラも止まらず、最初の2週間はとにかく喧嘩してました。。。
3週間目が終わる頃にようやく認識の摺り合わせができ、最後の1週間はちょっと助かったかな、くらいです。

申し訳ないですが、夫が育休終わったときものすごくホッとしてしまったのは事実です。
ただでさえ初めての子供で手一杯なのに、指示待ち人間と24時間一緒は無理!笑
2人目ならまだなんとかスムーズかな、という印象です。

人によるとは思いますが、一緒にまとまって休みを取った方が上手く行く場合と、スポット的に要所要所で休みを取ってサポートしてくれる方が上手くいく場合とあるのかなと思います。私は後者でした😅

まだご出産までお時間があると思いますので、ご主人の性格や考え方をよく観察して産後の生活の認識の擦り合わせをしておいた方が良いかもしれませんね。

✩sea✩

3人生んでますが、旦那、育休なんてとってませんよー💦
慶弔休暇として1週間は休みを貰えましたが、それだけです!
1人目の時は3週間弱里帰りしましたが、2人目3人目は里帰りもしてません( ・ᴗ・ )
私の妹が、上の子達の保育園の送り迎えとかで時々手伝いに来てくれましたが、家事と赤ちゃんのことは私が1人でやっていました( ᵕᴗᵕ )
その時は旦那は23時帰宅とかだったので、子どもが起きてる時は休みの日だけでしたが、そういう時に子どもの事を積極的にお願いしたくらいです^^*
夜泣きもお願いしたことはないです( ᵕᴗᵕ )
それでも毎日遅くまで働いてきてくれる旦那に、いつも感謝の気持ちを持っていました!
今もです( ・ᴗ・ )
常に感謝すること、これが我が家では大事だと思っています^^*

りんご

旦那の会社はまだ認識が古いので育休とりませんでした💧

ママリ

夫は中小企業勤務で育休取る選択肢が頭に無かったです😭(私も夫も)
産後の里帰りはどれぐらいできますか?1ヶ月ぐらい出来れば、意外となんとかなるかも…!
私は産後1ヶ月は実家にいて、その後東京に戻ったら手助け0でしたが何とかなりました😃夫は平日は毎日仕事行ってました。
1人だと意外と自分のペースで出来て良かったです👍
育児も家事も頑張ると絶対大変なので、家事は本気で最低限。食べ物は宅配したり夫にお弁当買って来てもらったり、掃除とかも赤ちゃんスペースが綺麗なら良いでしょ〜って感じで最低限でしたが🤣
育児してるんだから家事出来ないのは当然と分かってくれる旦那さんならいける気がします✨