![せなまま🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に綿100%のお昼寝布団を買おうか迷っています。オネショの時クリーニングに出す必要があるけど、3000円かかるし、ペッタンコにならないか心配です。使ってよかったですか?
綿100%のお昼寝布団使ってる方教えて〜😭
二歳児クラスに上がる娘に敷き布団を買い換えようかなと思ってるのですが、綿100%だとオネショした時クリーニングに出すしかないですよね、、、
クリーニングだと3000円くらいしますよね、、
でも綿100のふかふかの布団で寝かせてあげたいのですが😭これからオネショとか頻繁にするのかも??と思うと勇気が出ません😔
クリーニングにするとそこまでペッタンコにはならないですか?
買ってよかったですか?🤨
- せなまま🩵(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家の親族がふとん屋さんなので、子供用は実家で使用中ですが、防水シーツ(西松屋購入)を敷いています。
ふとん屋さんに持っていくとクリーニングしてくれるみたいですが、まだしたことなく😅
先日胃腸風邪で私の自宅用綿布団に吐かれたときはお風呂で洗いましたが、重いし、乾かないし、後悔しました🤣🤣🤣
洗い替え用(来客用)は洗える布団なので、綿布団の大変さに驚きました。
家族でバラバラな季節の花粉症持ちなので普段は定期的にコインランドリーの敷布団乾燥機にかけています。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
旦那が綿布団使ってます😅
おねしょもそうですが胃腸炎の嘔吐がマジで厄介すぎます😭
具合いが悪い時は絶対旦那の布団で寝かせないです😅
私はニトリの安い洗える布団なので寝ゲロされてもガシガシ荒えて最高です😂
-
せなまま🩵
やはりそうですよね😫
ありがとうございます!- 3月18日
せなまま🩵
なるほど!
コメントありがとうございます😊