※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園準備で名前を記入する必要があるアイテムについて教えてください。体操服の名前はタグではなく、分かりやすく直接記入するべきですか?園によって異なるので皆さんの経験を教えてください。

幼稚園準備について教えて下さい😊

・文房具などに名前を記入するかと思いますが、靴や歯ブラシタオルなどにも組を記入しなければならないですか?
例としてクレヨンの絵に、組、名前を書くように記載されていました。

・体操服に分かりやすく名前を記入してくださいとあったのですが、タグに名前は分かりにくいですか?

園によって様々だと思うので、皆さんどんな感じなのかなーと思いました😊

コメント

ママリ

うちの園では組は書かなくていいです!

体操服は白い布に名前を書いて縫い付けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    体操服の縫い付けはどこに付けてますか?

    • 3月18日
はるな

組を書く指定はないです。
体操服の日には名札をつけるので記名は内側です。
スモックには分かりやすく胸元にゼッケンみたいに縫い付ける指定があります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    名札があるの羨ましいです!
    組が変わっても大丈夫ですよね😃

    • 3月18日
deleted user

靴や歯ブラシは名前だけです!

体操服は付属のネームタグや自作のネームタグに記名してアイロンで貼ってます。ズボンは剥がれやすいので縫い付けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    体操服のタグはどこに付けていますか?

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    指定があるので、Tシャツは左胸のところで、ズボンはサイドのポケットのところです。

    • 3月18日
deleted user

娘の園は組はなし、フルネームひらがなで記入です。
名札があるので体操服はタグに記入です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うっかり漢字で書くところでした💦ありがとうございます😊

    • 3月18日