
男の子が座っておしっこをする習慣があり、立ってできないため悩んでいます。幼稚園でも座ってしていいか、立ってした場合の拭き方についてアドバイスを求めています。
男の子ママさんに質問です!
4月から幼稚園でギリギリ幼稚園前にトイトレ完了しました☺️✨
しかし幼稚園からのお知らせで男の子は立っておしっこができるようにしてくださいと連絡がきました😵💫
家では座ってすることを覚えてしまったのでショッピングモールなどでは立ってやらせてみようと思うものの立つとでないみたいで座ってがいい😭と言われ結局座ってしています。
このままでいいんでしょうか。
幼稚園入っても本人が座ってしたい場合それはそれでいいのでしょうか。
それから座っておしっこをした場合みなさん拭かせるように教えましたか?
私は一応男の子でもおしっこをしたあとは拭くように教えて子供も拭く習慣ができたんですがもし立っておしっこするなら拭かないですよね😭?
みなさんどうされてるか教えてほしいです。
宜しくお願いします😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですがうちの園では座ってしたいはNGです……そして私のクラスの子は立ってやってない子はいつまでもトイレにいました。補助の先生が迎えに行くまで。そうしないといつまでも立ってできないので😵💫

メル
幼稚園で働いています。
基本的に男の子は立つ方、女の子が座る方を使ってします。
どうしてもなら座る方でおしっこする男の子もいますが大体年少さんの最初くらいですね😅女の子ばっかりの方いやだーとなって立つ方でするようになります。
そして、座る方は混むので(女の子全員使ってるし、座る方が一人一人の時間もかかるため)待ち時間が嫌です立つ方使えるようになる子もいます。
家でも練習してるんですけど、なかなか嫌がってーってことを担任に伝えて相談したら良いかと思います♡そのうちできるようになりますよ👍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
とても参考になりました😭✨座る方は混みますもんね🥲それだったら男の子は立ってできた方がいいですね🥹🤍
入園したらひとまず先生には伝えてみます🥹
教えて頂きありがとうございました🌷- 3月18日

はじめてのママリ
うちも最初は座って、そして拭かせてましたが、その後は拭くのをやめました🙆♀️幼稚園に入ってから立ってしてると息子から聞き、でないから座ってると言われたのでお風呂場でたまに立ってしてたのでそれで練習変わりにしてました💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
幼稚園に入ればできるようになりますかね☺️🙌🏽幼稚園に任せようと思います😂
教えて頂きありがとうございました🌷- 3月18日

かぼちゃ
うちも入園までは立ってするのやだ〜と言ってました!
幼稚園の先生にそのことを伝えて、1日目は、座りたい!と言ったらしく座ってさせてくれましたが、2日目からは、立ってできるようになってました😂
無理やりさせたのではなく、自分から立ってする!って言ったみたいです!
周りが立ってしてたらするかもしれません😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
一日でできるようになったのすごいですね😂🙌🏽
幼稚園入ればみんな立ってしてるし影響されますかね☺️
教えて頂きありがとうございました🌷- 3月18日

御園彰子
小学生と幼稚園児の男の子がいます。
うちの幼稚園では一応、男の子は立ち便器でと誘導してくれてますが、本人が座ってしたいなら座ってしてもOKのようでした。
座る便器は女の子優先なので、「女の子は座るおトイレしか使えないから、男の子はなるべく立つおトイレにしようね」って言ってくれてたみたいです。
我が家は自宅では座ってさせてますが、幼稚園では立ってする方が好きになってますね。
拭くのは、我が家もトイレットペーパーの使い方の練習のためにおしっこの時も拭かせてましたが、立ち便器は当然ペーパーついてないので、立ち便器の時は拭かないって使い分けてます(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
幼稚園によるんですね😭✨立ってするのは幼稚園に任せてみようと思います🥲✨
使い分けてるのすごいですね🤣我が子はこんがらがりそうです🤣笑
教えて頂きありがとうございました🌷- 3月18日
はじめてのママリ🔰
息子は1歳半で夜共に取りましたが最初から立って教えました!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
座ってしたいNGなんですね😨これは園に確認した方がよさそうですね🥲
教えて頂きありがとうございました🌷