![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![手毬歌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手毬歌
基本的には学校で習った漢字から使えるイメージです。
高学年になれば、その限りではないですが…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の子が読めない場合があるから一年生はひらがなでと言われましたが、その後のことは…。どうですかね🤔
小3くらいからは名前は漢字でもいいのかなと思っています。
習ってない漢字があっても、自分の名前は漢字で書きたくなるだろうし…。と思うので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的には他の子が読めるように、習った漢字のみで書きます🙌(配り係が配ってくれたり、落とし物を届けてくれたりするので)
一年生で漢字を習うのは二学期以降になると思うので、必然的に入学時はひらがなになります☺️
二年生以降は、一年生で習った漢字が名前にあれば書いて大丈夫です🙋♀️(例えば田中、山田など)
-
はじめてのママリ🔰
うちは苗字が全て中学生で習う漢字なので、基本はずっとひらがなですが、漢字で書きたい時はふりがなを振らせてます!
- 3月17日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
名前はすべてひらがなでと指定ありました。
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
クラスメイトが拾った際に分かるように平仮名指定でした。以降は習った漢字なら使用可能、小3.4くらいからは漢字とかみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
コメント