※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳三ヶ月でスプーンで食べられるようになるのは遅いですか?

自分でスプーンで食べれるようになったのはいつ頃からでしたでしょうか?😭🙏🙏🙏
一歳三ヶ月でまだ食べれないのは遅いですか?🥺

コメント

ママリン

うちも一歳3ヶ月ですが、
まだ自力ですくったりができません!!

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳3ヶ月ですが、スプーン持つだけで全然です😂

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月頃からヨーグルトとか食べてました!完全に使えるようになったのは1歳4ヶ月とかです!

今出来ないからって全然遅くないですよ✨おもちゃのおはじきとか使ってそれをすくって違う容器に入れる遊びとかすると楽しく出来ると思います😆

ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、2歳になってから1人で食べれるようになりました😂
1歳3ヶ月の時は、自力で食べようとする意欲があっただけです🤣
1歳半くらいから補助すればスプーンやフォークで食べれるようになりました😅

長女は1歳3ヶ月過ぎから補助すれば1人で食べれますが、未だに食べさせてか。掴み食べです😂

hana

1歳からスプーン練習させてました!最初はすくってあげたのを持たせて口に運ぶ練習からはじめて、ここ1週間くらいでやっとご飯とかすくえるようになってきたかんじです🥹

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちもまだすくっては食べれないですがすくって渡したら自分で食べます!

ママリ

スプーンで食べますが、今も手づかみのほうが楽なやつはスプーンを使わずですし、自分で全部スプーンで食べられるにはまだまだです!😂
むしろ1歳3ヶ月くらいからスプーン使い始めたくらいなので全然遅くないです!
大人になって手づかみの人はいないと思います!みんなスプーンを使えるようになります!大丈夫です🫶

すりごま

スプーンでガンガンするぐらいで、ご飯が乗ってないスプーンは口に運びます🥹笑笑

つかみ食べも手が汚れるのが嫌なのか、ハイハインとバナナ以外は全て私があげてます😂