※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こるぴ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの混合ミルクの量について悩んでいます。離乳食は食べるが、ミルクの摂取量が減少。飲み方が変わったが、心配。アドバイスをお願いします。

生後7ヶ月 混合 ミルク の量について


連日悩んでいるので質問させてください。
離乳食は2回食、ミルク寄りの混合で息子を育てています。

先週まではミルク+母乳で800〜900ほど飲んでいましたが、今週に入りトータル400〜500程までに減ってしまいました。
離乳食は110〜130g程、ほぼ毎回完食します。

以前は離乳食を食べた後もミルクを飲み、間の時間も飲んでいたのですが、少量吐く事がありました。(本人は元気です)
飲みが悪くなってからは吐く事が無くなり自分で調節しているのかな?と思いましたが、7ヶ月ですしミルクを飲まないのが心配です。

まだマグは飲めず、ストローは練習中なので麦茶も十分に飲ませるにはスプーンです。

離乳食にミルクを混ぜたりもしていますが、限界がありまして…。何かアドバイスありましたらいただけたら嬉しいです。

コメント

ゆー

だんだん減るものなので問題ないですよ👍
離乳食増やして、ミルクシチュー作ったりどうですか?
姪っ子たちもうちの子も8ヶ月にはミルク卒業しています☺︎

  • こるぴ

    こるぴ


    アドバイスありがとうございます!
    初めての質問で不安だったので嬉しいです☺️

    問題ないと伺いホッとしました!
    ミルクシチュー、お野菜もとれて良いですね!
    早速作ってみたいと思います✨

    • 3月19日
  • ゆー

    ゆー

    離乳食しっかり食べれてる証拠だと思います🤗
    ミルクから栄養をまだ取ってほしいと思うなら離乳食をセーブするですが、私ならミルク減らして離乳食増やします♫
    私達でもご飯いっぱい食べた後に、これ飲めこれ食べろって言われても無理〜ってなりますしね( ′ᴗ‵ *)

    • 3月19日