![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
保育園側が出来ると思った行動なので、私なら保育園にお任せして行かせちゃいます‼︎
家族なら無理な事も保育園だとみんながやっているから頑張る事って多いと思うので☺️
心配なら休む事を考えますが、私なら行かせちゃいますね‼︎
早めにお迎え行って沢山寝かせてあげれば良いかなって‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他のお友達に影響されて、頑張れるかもしれないですよ☺️
保護者は同行しない遠足でしょうか?
-
ままり
保護者は同伴なしです。
しっかり先生の話を聞いて…と言っても楽しいことがあるととか、お友達と小競り合いになったりすると聞いてないことが多そうで、心配でした。
そして、先生に怒られてヘソ曲げてしまってまた危ない行動にと…
母は心配です😭
どうゆう経路で行くのかわからないのでそこだけ先生に聞いて、よくよく話しておきたいと思います。- 3月17日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
家での行動と、保育園での行動は違うので大丈夫かと思います🤭
家で甘えてできない事、ぐずる事でも保育園ではひとりで出来るし家とは別人です😇(笑)
-
ままり
そうかもですね…💦
レッツトライですね!- 3月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士です。
大丈夫ですよ😊
お家と保育園は違います。
また、遠足ということで年少さんなりに考えて行動できます。
園側がこの子は危険かもと思われれば、誰かしらがピッタリ張り付くよう人員配置します。
なので大丈夫です🙆♀️
お家でできることといえば、ママが先生を信頼している姿を見せること。ママが信頼する先生を子どもは好きになります。子どもって、大好きな先生のお話はよく聞いてくれます。
なので、笑顔で送り出してあげて下さい😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お家と保育園では違うので大丈夫だと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
意外と園じゃ上手くやるのかもしれないですよ☺️
うちの子も園じゃずいぶんいい子だし、昼寝も素直みたいです😂
多分ママやパパには甘えていい。先生にはやたら甘えちゃダメなんだ!ってちゃんと小さいながらに分かってるんですよ☺️✨️
心配な気持ちは同じ年代の子を持つ母てしてよーくわかります😊なんなら変装して尾行したいですよね笑
でもどん!とおまかせして行かせましょう✨️
ままり
3-5才クラスまとめての遠足で、普段から年長さんに合わせた保育内容なので、うちの子は少しやることが遅れたりするので心配でした。
そうですね!早めにお迎えにいくことにします!!
モモ
まとめての遠足💦
それは低年齢に合わせてあげるか、年齢別にしないと正直無理ですよね😭💦
上の学年に合わせちゃ絶対行けないと思っちゃいました💦
親なら心配にそりゃなりますね😭