
昨日の晩御飯にポトフを作ったら、ウィンナーが減っていて驚いた。旦那が節約のために私の分を1本にしたり、食べ物の量の問題で悩んでいる。
すごくしょうもないことなのですが聞いてください笑
昨日の晩御飯にポトフをつくりました。
旦那が食べた後に私も食べようかなと思い鍋を見ると、入れていたウィンナーが見るからに激減。笑
私の中でポトフは野菜がメインかな?と思っていたので、メインのおかずとして肉料理も用意していたのに、ポトフ全体の減りに対して明らかにウィンナーが少なくなっていました。
ウィンナーの買い置きも次の日子どもにあげようかなと思っていた分しか残しておらず、なんならウィンナー多めに入れて置いたのに🥹
なので、「残りの野菜の分量考えてバランス良く節約して食べて」と伝えたら、今朝の朝食で私の分をお皿に用意してくれたのですが(旦那は朝食べません)、野菜大量の中にウィンナー1本!!!
え、自分がたくさん食べたのに私の分で節約するの!?!?😂
なんなら昨日も遠慮して1本にしたのに。笑
我が家ではこういうことが度々あります🫥
冷凍餃子を12個焼いたのに、私が食べようとしたタイミングですでに4個しか残っていなかったり…笑
少食ならいいのですが、私も大食いなのもあり食べ物の恨みは…という状態です😂
別々の皿に分ければいいのですが、前に2つに分けた時に「違う味なのかと思った」と言って私の分も食べていました←
ちょっと考えたらわかるだろってことだと思うのですが我が家の旦那には難しいようです😇💣
- まーみ(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
取り分けて
食べる人の前に置く、
もしくは、
これパパのね、これは子供のねと
持って行って貰えばいいと思います!
うちはそうしてました!
私の分は私が食べる時に
私が食卓へ持って行ってました😀

退会ユーザー
ええ…旦那さん😇
ポトフはびっくり程度ですが、取り分けた餃子の件はドン引きですね。
他の人のことやバランスより自分の食べたいを優先しちゃうんですね😇
それか、まーみさんやお子さんは少食だから〜って勘違いしてるから😇
「言わなくても分かるだろ…」が通じないのって地味にストレス溜まりますよね…
-
まーみ
コメントありがとうございます!
ポトフの事は昨日言った時点で旦那も「やべ🤣」って感じだったので食べすぎた自覚あったんだろうなと思いつつ、そこで私の分で調整しようとしたところにオイって感じですよね😂笑
旦那自体がめちゃくちゃ大食いなのですが、私も子どもも大食いで旦那もそれを人に言うんです…🐷
足りないようなおかずの量は用意してないのに、なんならいつも食べ過ぎたーと食後苦しそうにしてるので、自分の満腹度を理解してないんだろうなという感じです笑
笑える内容なら良いんですが、小さなストレスが積み重なっていきますね…😇- 3月17日

はじめてのママリ🔰
私なら「私が食べるかな?とか食べる分で、とか考えてくれないの?優しくないね」とか言っちゃうかもです…😂
-
まーみ
コメントありがとうございます!
いや、普通にそう思うし言っちゃいますよね!😂
なんなら普段同じ量を半分こしてるのに食べられたりする時あるんで私も言います!😂
「何考えてるの?自分の事しか考えてないね」って😇- 3月17日
まーみ
コメントありがとうございます😊
我が家は仕事で帰宅が遅いので食事はバラバラ&大食い揃いなので大鍋などに作って食べたい分をとるスタイルです。
ポトフも次の日の分含めがっつり大鍋で作ったのですが、大鍋にたくさん残った野菜の中にウィンナーが控えめに数本残ってる姿が何とも言えない虚しさです笑
野菜嫌いでもないので、ただウィンナーが食べたかっただけだと思いますが😇
私も普段自分の分は自分で持っていくのですが、今朝のは優しさか嫌味のどちらか疑いたくなりました笑