※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事にどれくらいお金をかけていますか?他の家庭では何をしていて、いくらほどかかっていますか?

習い事費どのくらいまでかけてますか?
新小1です。
今は体操教室と通信教育で12000円位です。体操教室は今月末で退会するので何か始めたいのですが、月謝が安いスポ少はフルタイムのため難しく、他にも色々検討してますが月謝高いなぁって感じてしまいます。給料は上がらないのに値上げばかりで。入学準備も結構お金かかりますよね…
皆さんのご家庭では習い事は何されてますか?いくつくらいしてますか?おいくら位かけてますか?

コメント

moon

今は3つで、ピアノ、バイオリン、英語です。全部で2万円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多彩ですね!!羨ましい😊

    • 3月17日
  • moon

    moon


    あとスイミングもやってましたが、小1夏に目標達成して退会しました。

    ピアノとバイオリンは別途かかるお金が多くて…特にバイオリン😭
    もっと調べておけば良かったと後悔してます。

    • 3月17日
meeeeeママ

長女が同じく新小1です😌
体操教室が週2になって10,000円弱と、ピアノが7000円、通信教育も合わせると2万円弱です。
真ん中は現在体操、通信教育、末っ子はこれから始める予定です😌

何か始めたいけど悩みますよね💦武道系はわりとお安い印象があります😌(姪っこは週3回の空手で4000円と話してました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそのくらいはかかりますよね。
    空手や合気道はやらせたいのですが、平日の夜週2回が難しく断念しています。2500円らしく魅力的ですがわたしがキャパオーバーで…
    フルタイムとかで平日夜の習い事してる人とか尊敬しかないです😅💦

    • 3月17日
めい

スイミング、学研、ピアノで
約2万です!

もな👠

みんな月に何万もかけててすごすぎます💦
私は長男サッカーで今5500円、4月からはチームをうつるので7000円になる予定です!
それだけでも高いと思ってしまう🤣

もこもこにゃんこ

体操、ロボット教室、お料理教室、スマイルゼミで2万ちょいくらいです。

4人のママ

娘二人剣道に通わせてます。
私も妊娠中前は現役で剣道やってた理由です😅親のエゴでやらせてる部分も有りかもですが(・・;)

上の中学の娘は道場に入ってますが
部活も剣道部で
道場のはからいで中学生は月謝1000円です。
中学生はたまにしか来ないからっていう理由です。

下の娘の小学生は
週3日習ってますが
高学年の人達が
大会近いとほぼ毎日参加になります。先生方の考えで、小さいうちから見て覚えろの考えなので💦
月5000円
ただ下の娘はフラもやってるのですがフラは
8000円
コロナの影響でイベントも中止だったので、あまりやってなかったのですが、毎回衣装代が+され
意味の分からない金額も請求されたりと。元々私は反対してたのですが、
主人がどーしても、やらせたい理由で
初めたのですが。明確なお金の流れも分からない所に通わせたくないので
フラに関しては、今月でやめます。娘もあまり行きたがらない、喋る人もいないからつまらないって理由で辞めます

かん

1年生のときは、スイミング・体操・プログラミングしてました😊合わせて2万くらいです。
しかし、子供の意思に任せたほうがいいと思いました。1年生って環境も変わってストレスも多いので、少しハードで可哀想なことをしたと後悔してます。今は何もしてません😂

空色のーと

ピアノとスイミングで16,000円×2人です☺️