※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供と高級旅館に泊まる際、子供料金支払いや飲食持ち込みについてマナー違反かどうか不安です。

この場合、子供料金支払いますか?💦
常識というかマナーの面で教えてください❗️


1歳10ヶ月の子供を連れて旅行に行きます。
宿が今まで泊まったことないくらい高くて、温泉街の旅館へ泊まります。


部屋食なんですが、大人2人分しか予約していません。
子どもが好き嫌いが大いのと若干節約も込めて😅懐石で量が多いそうなので息子と分けたり、おにぎり持って行こうと思ってるんですが、、、

これは、マナー違反でしょうか?


0歳から宿泊料金発生する宿で衛生上の面から飲食持ち込みしないでくださいと小さくホームページにかからていました。となると、おにぎり持ち込みやおやつは持ち込み禁止ですよね。。

このような高い宿に泊まったことがないので、どのように思われるのか不安で質問させていただきました。。

コメント

さくら

1歳10ヶ月だとお子様プレートもちゃんと食べるか分からないし、、私ならこっそりおにぎりとか持ち込みます🙋🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    夜は部屋食なんですが、朝がバイキングなのでどうなのかなと思って💦
    ちゃんと食べ無いと思うんですが、、、😭

    • 3月16日
ママリ

そういう温泉の予約の時って、幼児布団あり、食事なしって選択できませんでしたっけ?

  • ママリ

    ママリ

    選択できました!
    布団だけにしたんですが、朝はバイキングだし食事料を払うべきなのかな?とか思って💦

    持ち込めない&バイキングで、息子分支払ってないなら食べさせるのも何だかおかしなはなしだし、、、朝ごはん抜きはありえないし皆さんどうされてるのかなと思って💦

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことですね!
    心配なら温泉に電話して確認するのが一番だと思います!
    せっかくのお出かけなのに、ビクビクしながら食事するのも楽しくないと思いますよ😊
    理由をいえば、大丈夫ですよ!って言われると思います☺️

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    慣れない上にビクビクしそうなので問い合わせてみることにします🥹
    アドバイスくださりありがとうございました😊

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    私はすぐ聞いちゃうタイプなので😂あとでダメだ、あーだこーだ言われるのも嫌ですしね😅

    いえいえ🥰

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    後で言われると嫌ですよね😥事前確認しておきます😊
    ありがとうございました😊

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    旅行楽しみですね🧡

    失礼します😊

    • 3月16日
さおりん

うちなら、まだ一歳十ヶ月ですし、わざわざ子供料理は頼んだりしないですが、おにぎり持参はやめておきます🤔
親の料理を取り分けますかね

もし離乳食の年齢なら、レトルト食品持ち込んでいいか事前に宿に問い合わせるかな、と思いましたが、もう取り分けできる年なのであれば持参はしないと思います

アレルギー等があるなら、除去食をお願いしてもいいかと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    よく食べる子で取り分けできる年だけど、好き嫌いが本当に多くて😭
    朝はバイキングなので親の分取り分けも、なんか変だなーとか😥

    • 3月16日
こん

おやつはまだしも、おにぎりの持ち込みはアウトかなって思います💦
それくらいの時の宿の食事は、子供がご飯と食べられそうな煮物とかを取り分けしてました💡

  • ママリ

    ママリ

    おにぎり、アウトなんですね❗️ありがとうございます🙏

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳10ヶ月
下の子が11ヶ月の時に旅館に泊まりました!
一応、上の子の分は食事も頼みましたが、下の子は離乳食の持ち込みでした。
お子様プレートはほぼ食べずでしたが、大人のを取り分けました!
子供の残りは大人が食べました😂

1歳10ヶ月なら取り分け出来ないですかね?
おにぎりの持ち込みは良くないと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    取り分け出来るものもあるんですけど、本当好き嫌いが酷くて😭
    おにぎりの持ち込みはやめておきます!
    教えてくださりありがとうございました😊

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

私は電話して相談しました。

  • ママリ

    ママリ

    電話してみようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 3月16日
チビママ🔰

楽しみですね☺️

私なら持って行きます

だって、それしか食べれないので子供だけお腹を空かせてしまいますから😓

部屋で食べるなら、わからないと思いますよ😅

ちゃんとゴミを自分で持って帰れば問題ないと思います😃

どうしても気になる場合は宿泊先に電話をして食べれない事を伝えるとか🤔

私はBFとかオヤツとか飲み物は準備して行きますよ☺️

楽しんで来て下さいねっ💕

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます!

    気になって楽しめそうにないので、電話して問い合わせてみます❗️

    • 3月16日
🐢推し

0歳から宿泊料金発生でも
お子さんは食事無しを選択した、
たまは子供取り分けOKだった
が前提でいいんですかね??🤔

例えばですが、宿に売店があったりすればそこで購入出来ます。
飲み物も自販機や売店です。
仮に子供のおやつであれば、
小分けになっているような物や
じゃがりこなどはOKかと思います。
大量に持ち込むわけじゃないですしね💦‬
ただしケーキやフライドポテト、おにぎりなど子供が食べそうなものを持ち込むのはぜったいナシです。
もし食中毒が起きたら宿の責任と言われてしまう可能性がありますからね💦‬

部屋食ということは時々お料理を持って来れらる方がいますので隠すのは無理かと思います。
下手すると料理長が直接挨拶なんて事もある所はあります。
どうしても気になるのであれば電話で聞いてみるのが1番です👌

  • 🐢推し

    🐢推し

    ×無理
    〇難しい

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    丁寧にありがとうございます!

    食中毒に関して認識が甘かったです!教えてくれてありがとうございます😭

    隠すの無理だし何か罪悪感でいっぱいになる自分が想像できるので、電話して確認してみます❗️笑

    ありがとうございました😊

    • 3月16日
  • 🐢推し

    🐢推し

    いえいえ!
    特に値段がいい所は貸出やサービスが
    準備されている事もありますので、
    ホームページで分からなかった事や気になった事は直接聞くのが1番です( ˙▿˙ )☝
    せっかくのお宿、存分に楽しんでくださいね😊

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    存分に楽しめるよう、確認しておきます😊✨

    • 3月16日
はじめてのママリ

電話で聞くのがいいと思います!
まだ大人と同じものが食べられないと伝えていいと思います。
前に止まったホテルは、大人料金のみで朝食バイキングは子供も食べられるというサービスがありました!

持ち込みNGはきっと大人のご飯や酒、おつまみのことかなと思います!
離乳食や完了食の持ち込みNGの宿ってあまりないと思います💦💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね❗️
    電話で問い合わせてみようと思います☺️その方が安心して過ごせそうなので💦

    ありがとうございました😊

    • 3月16日
チックタック

宿泊代支払ってれば大抵はいいと思うのですが
バイキングなら支払った方がいいと思います🥲