※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chipimama
子育て・グッズ

娘が実父を見て大泣きする状況が2回続いた。これはひとみしりなのか、早すぎるのか不安。経験を教えて欲しい。

困っています!
おしえてください!
あと4日で3ヶ月になる
娘を育てています。

今日いきなりわたしの実父をみて
大泣き
それはもうひきつけおこすくらいの
大泣きで
なかなかおさまりませんでした

それが2回も

これはひとみしりですか?

娘をほんとにかわいがってくれていたので
ひとみしりとは思いたくないのですが

まだひとみしりは早いですよね?

みなさんの経験聞かせてください!

コメント

みーこ

うちの子も人見知り早かったですよ!同じくらい!
その代わり人見知りが終わるのも早かったです(^o^)

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!早く終わると信じて頑張りますW(`0`)W

    • 1月18日
posso

そのくらいのころから娘も人見知りありましたので、人見知りの可能性あると思います。
人見知りも成長の一環なので喜ぶべきことですよ。ママを認識できてるってことですから!
お父さんには今だけって説明して、めげずに抱っこしてもらいましょう^ ^
うちの場合は、最初は泣きますが、しばらく遊ばせてるとすごくじーっと観察して、それが終わって慣れたら泣かなくなります。

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!顔見ただけでギャン泣きだったのですが、抱っこしてもらったほうが慣れるんですかね?(´・_・`)

    • 1月18日
  • posso

    posso

    ギャン泣き中に抱っこしてもらっても無理なので、まずは大人はいつも通りにお茶でもして過ごし、子供が落ち着いたら抱っこなど普通に接してもらいます。また「ふぇ…」ってなったりはしますが、うちはそれでだいぶ落ち着きます。
    一泊しようもんならすっかり慣れてにこにこになります(笑)
    泣いてる〜どうしよう〜って大人がおろおろ覗き込んだりしてると余計泣き止まない感じなので、まずは大人が余裕をかまし、まーしばらく泣かせとこって気持ちでいるといいと思います!
    うちの両親は、超人見知りの姪っ子がいたので、ほんとにめげません(笑)

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    両親強いですね!
    父はもうショック大です笑
    コメントを参考させていただいて、今日2泊目に挑戦してみようと思います!
    父が仕事から帰ってきたときの反応が心配ですが、、、ギャン泣きすごくてみなさん落ち着かせるのにどうやっているのでしょうか。オエオエゆーてます

    • 1月18日
  • posso

    posso

    抱っこして落ち着かせるしかなかったですね〜。
    2日目ならまだましになるんじゃないかな!
    頑張ってください!

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    詳しくありがとうございました!

    • 1月18日
ちょこ

3ヶ月になったばかりですが、最近意味もなく突然ギャン泣きする事が増えました😅
私も気になったんですが人見知りはまだ早いんじゃないかなーって実母に言われました。

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!
    成長だとはいえ、とまどってしまいますよね(´・_・`)ギャン泣きしたらみなさんどうやって落ち着かせているんでしょう、

    • 1月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    私はいろんなパターンを試してます!
    例えば歌を歌ったり体こちょこちょしたり…もしこれで泣き止んだらこの子はこれで泣き止むのか!とわかって次回からそうしてあやしてます。🙂
    もちろん今回これだったけど次回は違うなんて事ありますけどね😅

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    色々ためしてみたいと思います(╹◡╹)ありがとうございます

    • 1月18日
deleted user

息子も3ヶ月くらいから私と主人以外はダメでした🙅‍♂️今は実父だけまだダメで泣くのは眠い時か機嫌悪い時だけですが、基本逃げてますよ😅

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!
    1歳になってもダメなんですね(´・_・`)年配の男の人は怖いのでしょうか、、、

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    声が大きいからと言われました(´・ω・`;)
    3歳くらいになるとおじいちゃん好きになるから安心して。と保健師さんに言われました^ ^
    ちなみに息子は私の兄もダメです😅

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    3歳!気が遠くなります笑
    がんばりましょう!

    • 1月18日
まる

うちの息子も3ヶ月くらいから人見知りしました。泣くとその人に申し訳なくなりますよね〜、でも今は少しマシになってきましたよ♪

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!ほんま申し訳ないしこっちが悲しくなりますね笑

    • 1月18日
にこる

私の子も同じぐらいのときに人見知りが始まりました😭
私は父親も母親も駄目でしたので、二人がショックを受けてました。
やっと慣れてきたとこです笑笑

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!やはりこの時期からある場合もあるんですね。ギャン泣きしてましたか?どうやって慣れさせたのですか?よかったら参考にさせてください

    • 1月18日
おてんばやんちゃ娘

うちも3ヶ月くらいの時、実母は大丈夫なのに実父が抱っこした瞬間、大泣きでした‼︎

人見知りには早いから、抱っこの仕方が悪いのかなー?とか思ってましたが

子持ちの友達が抱っこしても泣きました‼︎

ただ友達は、暫く抱っこ出来て、実父はすぐ泣いちゃうので、なんだか実父がかわいそうでした😓

6ヶ月半くらいから大丈夫でニコニコするようになりました。

いまだに、人見知りだったかどうかは不明です!笑

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!父がかわいそうですよね(´・_・`)ニコニコしだしたきっかけは何でしょうか、、、?徐々にですか?

    • 1月18日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    特に何もしてないんですよー(^^)
    ある日、急にニコニコしだして、それからは泣いてません。
    ちひろさんのおこさんも早くニコニコしてくれれば良いですね!

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    懲りずに会わせるようにします!
    ありがとうございました(╹◡╹)

    • 1月18日
mimi

1日だけ毎日顔を合わせている
祖父の顔を見るとギャン泣きする日がありました(^◇^;)
また次の日からは笑顔だったのが
ちひろさんのお子さんと同じ月齢の時期です

なぜ泣いたのかあの日だけだったので
謎のままです…笑

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!その日は何度見てもギャン泣きだったんですか?

    • 1月18日
  • mimi

    mimi

    その日は何度見てもギャン泣きでした!
    ずっと一緒に暮らしているので
    まさか急に人見知り?! と驚きました

    今日はお父さまを見てギャン泣きでしたか(´;ω;`)??

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    昨日、約1週間ぶりに実家に来て
    父をみてギャン泣きでした。
    泊まって、今日は顔まだ合わせていません。
    今日も泊まる予定なので
    今日の夜顔合わせるのが怖いです(´・_・`)

    • 1月18日
  • mimi

    mimi

    そうなんですね(T_T)
    ママの方がドキドキしますよね(゚ω゚)

    ママに抱っこされながら相手をみたり
    ママがその人と楽しそうにすると
    少しおさまる と言いますよね^ ^

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    少しずつ距離を縮められるようにやってみようと思います。ありがとうございました!(╹◡╹)

    • 1月18日
そまる

人見知りかなー?
うちももうすぐ3ヶ月なのですがマスクすると泣きますよ~😂

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます
    マスクで泣くんですか!すごいですね
    赤ちゃんは敏感なんですね(´・_・`)

    • 1月18日
ふぁたろ

うちもちょうどそのころにおじいちゃんがダメになりました!
お食い初めで会った時は大丈夫でだっこされてたのに、次にあったら顔を見た途端泣いてしまうようになって…

月に1-2回会い続けて、ようやく先週和解しました😅

外でも知らないおばちゃんにはニコニコするのにおじさんには顔をしかめるので、男性がダメになってたみたいです。

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!
    泣いていても顔を見せ続けたんですか?よかったら詳しくおしえてください(´・_・`)克服したくて

    • 1月18日
  • ふぁたろ

    ふぁたろ

    見せ続けました〜😅抱っこしててあげないと、同じ空間におじいちゃんがいるだけで情緒不安定になったりもしましたが、なんとなーく見せたり隠したりしながら…笑

    実家は普段テーブルで食事をとるので、ご飯の間は娘を床で遊ばせていたのですが、遊びに行った時だけみんなでこたつで食べるようにしたら、みんなが近いのが嬉しかったみたいで、こたつを囲む雰囲気に安心しながらおじいちゃんを観察するようになって、徐々に「まぁこの人がいてもいいか」みたいな雰囲気になってきました。

    あと、赤ちゃんを主役にして話す(ほらじぃじだよー、みたいな)と緊張するので大人同士の会話を聞かせて、親が安心している様子を見せた方がいいって何かに書いてあったので少し参考にしました。

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    参考になります!
    少しずつ距離を縮められるようにしてみたいとおもいます。
    ありがとうございました(´・_・`)!

    • 1月18日
むーも

人見知りだと思います。
成長の証ですね(^_^)でもおじいちゃんとしては寂しいですね。
うちの子も年配の男性が苦手のようですが、帰省でしばらく実家に帰って毎日顔を会わせていたら数日で笑顔で構って~🎵アピールまでしていましたよ。

  • chipimama

    chipimama

    コメントありがとうございます!それは何ヶ月のころですか?

    • 1月18日
  • むーも

    むーも

    構ってアピールは5ヶ月の時です。
    人見知りじたいはうちは激しくないのですが、3ヶ月過ぎ頃から年配の男性が近づくと明らかに嫌そうな顔をします。

    • 1月18日
  • chipimama

    chipimama

    成長の証とおもって乗り切る方法考えてみます!ありがとうございました!

    • 1月18日