※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お金・保険

喘息って国から助成金とかでる制度ありますか?小学校の娘が喘息で、毎月薬診察で約5000円かかります😭

喘息って国から助成金とかでる制度ありますか?
小学校の娘が喘息で、毎月薬診察で約5000円かかります😭

コメント

ママリ

子供医療証くらいしかないとおもいます💦

  • mi

    mi

    そうですよね😭

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    所得の関係で受給者証はないということでしょうか?

    自治体によっては喘息の助成があるみたいです!

    • 3月16日
  • mi

    mi

    住んでる地域では
    小学生未満の子達はありますが
    小学生からお金かかります😭

    調べてみようと思います💦

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    うちの地域は18歳まで助成が受けられるので当たり前だと思っていましたが、地域差があるというのは不公平ですよね😭😭

    お力になれずすみません😭

    • 3月16日
  • mi

    mi

    いえいえ🙇‍♀️
    18歳までとても羨ましいです🥺

    ありがとうございました!

    • 3月16日
優龍

小児医療証は
ないのでしょうか?

  • mi

    mi

    医療証とはなんでしょう?💦
    受給者証とは違いますか?

    • 3月16日
  • 優龍

    優龍


    子供の医療費が無料となるものです。

    • 3月16日
  • mi

    mi

    小学生未満の子達はありますが
    小学生になってからはなくなりました、、

    • 3月16日
  • 優龍

    優龍


    なるほど。

    地域によって
    違いますが
    15歳、18歳まで無料のところは多いです。

    • 3月16日
  • mi

    mi

    羨ましいです😥

    • 3月16日
deleted user

医療証ないんですかー?💦

  • mi

    mi

    もってないです😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

東京都はありました😊

  • mi

    mi

    はじめてのママリ🔰
    いいですね🥹

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市町村によって助成があるところがありそうです。

    お住まいの地域名 喘息助成金とかで調べたらいいかもしれませんね😊

    お薬代高いですよね。
    私も小児喘息だったのですが、東京都に住んでいたので病院代は無料、入院も無料でした。

    何か助成金とかあるといいですよね💦

    • 3月16日
  • mi

    mi

    調べてみます🥲🥲

    小学生から全てお金かかります(><)

    • 3月16日
じゃがびー

どちらの地域お住まいなのですか?

  • mi

    mi

    北海道です!

    • 3月16日
りりり

5000円は辛いですね、、
うちの地域は小学生は1医療機関1000円まで
うちも喘息で予防吸入ありましたが薬代0円でした
ただ小児科(喘息)や皮膚科(アトピー) 耳鼻科など色々行くと1000円ずつかかるので地味に痛いけどす

ママリ

私自身のことですが、
都内住まいで公害喘息に認定されて、
病院の費用も薬も全てタダでした。昔の話なので医療証がない時代です。
また、渋谷区の住まいから、
都が斡旋してくれて名医のいる大学病院の近くのマンションに無料で住まわせてもらっていたと聞きました😊

私も大人になり、
喘息は遺伝が多いせいか、
長男と次女が喘息ですが、
医療費は無料ですが、
それ以外は特に助成はありません💦

ママリ

うちの地域は全員0歳から1回500円です😭
無料の地域羨ましい…。
息子が喘息ですが助成金出ないですよ!
NICUに入院して2ヶ月で6万飛びました💦

みり

うちの地域は診察は一回500円、入院は一回1000円、薬代は無料です💧18歳までです。
喘息助成金はなしです