![りん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが落ち着きがなく、歩き回り、他の子のおもちゃに興味を持ち、怒りやすいことで不安を感じています。同じ時期のお子さんの様子や発達障害の可能性について知りたいです。
11ヶ月…こんなもんなのか不安です。
10ヶ月の終わり頃から歩けるようになり、
今はほとんどの移動を歩行でしています。
ただ、家の中をずっとうろうろ歩いてます。
おもちゃで遊んでいる時以外は
ほとんど落ち着いてる時がないくらいです。
支援センターや遊び場でもそうです。基本歩き回ってます。
そして、他の子がやってるおもちゃが気になって、
すぐ取りに行ったり近寄って行ったりしてしまいます。
動きたいのを制止すると怒ります🥲
こんなに落ち着きがないものなのか…
それとも発達障害か何かあるのか?不安です。
皆様のお子さんはこれくらいの時期どんな様子でしたか?
ちなみに、バイバイ、ぱちぱち、いただきますご馳走様はできますが、指さしはできません。
- りん🔰(2歳10ヶ月)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
息子はまだ歩けないですが歩行器乗せたりハイハイなど、広い部屋などは気が済むまで探索して動き回ってます。
怒りはしませんがおもちゃとかも気になると手を差し伸べて取ろうとしたりすることありますよ!
それだけで発達障害とは決めきれない気がしました😖
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
歩くのが楽しい時期なんじゃないですか☺️
あと、人のおもちゃが楽しそうに見えるんですかね♩*゜
そういう時期だと思います✨
歩くの早いですね👏
今しかないヨチヨチ時期楽しんでくださいね💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じく10ヶ月末頃に歩き始めました。今1歳4ヶ月ですが、家の中をずーっと歩き回ります。
歩くの楽しいんだなー嬉しいねーと思ってます。
徘徊して色んなもの引っ張り出して部屋はぐちゃぐちゃですが😂
11ヶ月でバイバイ、ぱちぱち等出来てるなんてお利口さんです!うちは1歳過ぎてからしかしませんでしたよ、バイバイなんて最近です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ歩けるようになってそんな経ってないですよね?
いろんなところに行けるから楽しいだけで普通の事です!
たくさん歩いたら運動になって体の筋肉も付きますし、いいことですよ😊
出来る事たくさんみてあげて下さい✨
コメント