※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
妊娠・出産

諏訪地域で出産を考えています。諏訪マタと青空、諏訪日赤で迷っています。院長の対応や産後ケア、医療介入について知りたいです。周りに相談できる人がいないので、アドバイスをお願いします。

諏訪地域で出産した方にお聞きしたいです。
今年出産予定で、どちらの産院にしようか迷ってます。
諏訪マタの産婦人科に行ったことがあったので、初期の現在は諏訪マタに通ってます。ただ、女医さんはとても良いのですが、後期になると院長になるようで出産費用も高く、私には少し医院が冷たく感じてしまい不安があります。院長に見てもらったことがあったのですが、いろいろと聞きたいことを聞けずでした。

周りは青空で産んでいる人が多く、勧められましたが行ったことがないので青空にしようかなと思っていますが悩んでます。ただ、現在立ち会いと面会可能なのは青空だけなので青空にしようかなという気持ちが多いのですが、Googleの口コミ見ると先生が冷たいとあったので、こちらも心配になってしまいました。諏訪マタと諏訪日赤と比較した時に産後のケアもどうなのか気になります。産んだママさん、実際どうなのか教えて欲しいです。

それと、あとは諏訪日赤なのですが、こちらもサポートがしっかりしてそうで良いなと思ったのですが、医療介入なしとあったので会陰切開とかしてもらえないのかな⁇と心配です。こちらについても、産んだママさん教えて欲しいです。

長くなってしまいすみません。
結婚して諏訪地域に来たので、あまり相談できる人もいなくて、でも早く産院決めなくちゃいけないし、つわりも辛くてネガティブになってします😢皆さんのお話聞ければと思います。よろしくお願いします。

コメント

すず

1人目日赤で出産し、2人目も日赤予定で通ってます!

私の周りもあおぞらで出産した方割と居ます。総合病院ではないので病院食も豪華ですし立ち会い、面会もコロナのレベルが低ければ出来ます。

日赤は総合病院なので分娩時に何かあった時すぐに対応していただけるので選びました。(あおぞらで何かあったら日赤に回されるらしいです)
会陰切開は必要であればって感じみたいです。私は運良く少し裂けただけだったのでちゃんと麻酔して縫って貰えました。病院食は総合病院って感じがしますが特に気になることはありません。お祝い膳も一応出ます🤣病棟の助産師さん達も夜中ナースコールで呼んでも嫌な顔などせず対応していただけましたよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    貴重なお話ありがとうございます。とても、参考になります。身近に日赤で出産した人がいなかったのでお話が聞けて嬉しいです。総合病院はやはり、安心感がありますよね。会陰切開も必要ならしてもらえるようで安心しました💦参考にさせてもらいますね!ありがとうございます😊

    • 3月17日