
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま不動産屋にお願いしました!😂
ちなみに、シャッターも付いてなかったので、シャッター高すぎてシャッターはつけずに強化フィルムみたいなの貼ってもらいました!

うさ
エアコンは電気屋さん(ヨドバシカメラ等)に頼んで壁の穴開けからやって頂きました。
カーテンレールは節約の為、ニトリで購入し自分で設置。特に難しくなく取り付け出来ました。
-
ぬぴこ
節約されたのですね!色んな準備が大変ではなかったですか?
網戸はどうされましたか?
電気屋さんだと、穴あけが雑になるとか引き渡し後になるとか言われてどうしようか悩んでます😓- 3月16日
-
うさ
カーテンレールはドライバー1本で付けれたので特に準備も大変ではなかったですよ☺︎
カーテンレールもピンキリなので寝室など他人の目に触れない所は安めの、リビングなどはおしゃれなやつ等にして節約しました☺︎
エアコンも家電量販店でも丁寧に穴開けからして下さいましたよ☺︎配管も目立たない様にしてくださり、室外機の置き場所等も『小さいお子様がいるならこうした方が安全』と丁寧に取り付けていただきました☺︎
真夏に引っ越したので冷房を使用していたので窓を開ける季節ではなかったので、網戸は必要になったら付けようと思いながらまだ付けていません(笑)- 3月16日
-
ぬぴこ
そんなに簡単なのですね😳!素人でもいけそうですか?
カーテンレールも色々あるのですね。みてみます!
丁寧にしてもらえるならいいですね✨
必要な時につけるでも全然いいですもんね😂- 3月16日

あげぱん🥖
網戸カーテンレールはオプション、エアコンは自分で家電量販店で買いつけてもらいましたよ✋
-
ぬぴこ
そうですか!エアコンの買い付けと穴あけ、取り付け全て家電量販店ですか?
家の構造がわかってない人がやると雑になると言われて悩んでいます😅- 3月16日
-
あげぱん🥖
買ったのもつけたのも家電量販店です!
うちは建売でハウスメーカーの方から購入の際にここに穴が隠れてますので叩いたら音で分かりますよーって教えてもらったので家電量販店の方につけてもらう時もここに穴空いてますので〜って説明しました!- 3月16日
-
ぬぴこ
教えてもらえるならいいですね!引き渡しの時に確認された感じでしょうか?
- 3月16日
-
あげぱん🥖
引渡し前の最終確認みたいなののときに言われました!!
もし開いてなくても家電量販店とかで買ったらそこの下請けかなんかの業者さんが開けてくれますよ👍- 3月16日
-
ぬぴこ
そうなのですね!ありがとうございます😊
- 3月21日

ままりーの
網戸はついてたのですが、カーテンレールはオプションでつけてもらいました。
最初はニトリで買って自力でやるつもりでしたが、オプションでも+1.5万だったので、じゃあお願いしよう!ってなりました😂
エアコンは家電量販店で穴開けからやってもらいました!買うのは家電量販店だけど、工事に来るのはプロの電気屋さんなのでちゃんと図面見て柱の位置とか確認しながら穴開けしてくれましたよ😊
-
ぬぴこ
そんなに安く済んだのですね😳!見積もりもらいましたが、10万超えてました😓
図面みながらきちんとやってもらえるならいいですね✨- 3月16日

よんじのはは
網戸は付いてたんですが
カーテンレールやテレビアンテナはオプション業者に頼んで
エアコンは購入先でそのまま付けてもらいました!
シャッターも最初はカーテンレールと同じオプション業者に頼む予定だったんですが
手動とものしか対応しておらず
電動の物がよかったので別の業者に頼みました!
手動シャッターなら8万円程で
その他カーテンレール、テレビアンテナ
ロールスクリーン、面格子の合計は16万でした💣
-
ぬぴこ
合計16万は安いです!!カーテンレールとアンテナだけで18万でした😇
- 3月16日
-
よんじのはは
めっちゃお値引きしてくれてました!笑
あと初回サービス?でさらに安くなってました😂✨
ただ、電動シャッターだけで40万近くかかったので
どっこいどっこい的な感じです🤣💔- 3月16日
-
ぬぴこ
羨ましいです🥺
色々と交渉しましたが、だめでした💦
エアコンは購入先というのは、家電量販店ですか?
穴あけとか細かいのも全部やってくれましたか?- 3月21日

ママリ
網戸は付いてましたがカーテンレールは自分でAmazonで購入して旦那が付けました!
エアコンも友達が取付の仕事してるので格安で移設してもらったのと、新しく購入した物は取付サービスまで付いてたのでそちらでお願いしました☺️
カーテンレールは2連の物で1つ3000円くらいでしたよー✨
-
ぬぴこ
割とお安いのですね!取り付け作業は素人でもできそうで簡単ですか?
- 3月21日
-
ママリ
簡単に出来ましたよ✨
電動ドライバーがなかったので普通のドライバーでやってました😂- 3月21日
-
ぬぴこ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 3月22日
ぬぴこ
そうなのですね!できる限り削りたいですが、めんどくさい部分もありますもんね😓
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、網戸は全部の窓で13万でしたが、手動シャッターは1つの窓につき15万だったので😂フィルムは1つの窓につき6万くらいで貼ってもらえました。
面倒臭くて、他社に依頼せず不動産屋にお願いした感じですが、もっと安いところもあったかも知れません、、(笑)
ぬぴこ
高いですね😱!フィルムというのは、どんなものですか??中が見えないようなものということでしょうか?
網戸もそのくらいしますよね...
はじめてのママリ🔰
割れにくく且つ割れても飛散しないフィルムで、透明なので外から中は見えます!
中が見えないフィルムもありますよね✨
はじめてのママリ🔰
エアコンに関しては格安の引越し業者さんが霧ヶ峰かダイキンの最新版を販売してて、電気屋さんよりも格安だったので、そこで取り付けてもらいました!
18畳1台、6畳2台の合計3台で取り付け費用、化粧カバー合わせてトータル30万でした!
ぬぴこ
そういうのがあるのですね🤔
3台で30万なら安いですね😳✨引越し業者で購入もできるのは初めて知りました。ありがとうございます!