![com❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について相談です。野菜や果汁ジュースの進め方、タンパク質の導入時期に悩んでいます。みなさんはどう進めていますか?
離乳食についてアドバイスお願いします!
1/6から離乳食を始めました。
体重8キロです。完母です。
6日10倍粥小さじ1
7日10倍粥小さじ1
8日10倍粥小さじ2
9日10倍粥小さじ2
10日10倍粥小さじ2、人参大根キャベツmix小さじ1
11日10倍粥小さじ2、かぼちゃ小さじ1
12日10倍粥小さじ2、さつまいも小さじ1
13日10倍粥小さじ3、人参大根キャベツmix小さじ2
14日10倍粥小さじ3、かぼちゃ小さじ1、さつまいも小さじ1
15日熱が出たため離乳食お休み
16日10倍粥小さじ4人参大根キャベツmix小さじ2
17日出汁入り10倍粥小さじ4、かぼちゃ小さじ2
18日10倍粥小さじ4、人参大根キャベツmix小さじ2
こんな感じで、毎回完食しています。
細かくすみません。
あげすぎ?と思いつつも、親からはちまちまやってても仕方ないわよー!食べててうんちも固まってきてるなら平気よ!と言われ…
5カ月からは果汁ジュースも始め、風呂上りにアクアライト、もも、りんごジュースを日替わりでストローで飲んでます。
離乳食の時は麦茶にしてます。
野菜は最初は単品であげましたが、2回目からは基本おかゆに混ぜてしまってます。
次のお野菜で、ほうれん草、トマト、白菜、玉ねぎ、ブロッコリー、小松菜も徐々に食べさせてみようと思っています。
タンパク質やしらすとかは6カ月すぎて、離乳食始めて1カ月くらいからがいいのかなぁ…
BFのコーンスープや野菜スープ、果物もあげたいなと思いますがまだきがはやすぎる!??
なんかどうすすめたらいいかよくわかりません(°_°)
みなさんはどうやって進めていますか??
- com❤︎(8歳)
コメント
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
最初の1週間はお粥のみ、初めてあげるものは基本一品のみ(アレルギー出た場合どれからでたかわからなくなるので)
野菜は同じ野菜を2~3日繰り返す。です。
まだまだ胃腸は未熟なので、急に増やしても消化不良起こします。
果汁もあげる必要はないですね。
甘いものはやはり美味しいし、虫歯の原因にもなります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めて1週間ぐらいはお粥だけで
次の週から2〜3日は同じ野菜
次は違う野菜2〜3日とあげてます☺️
初めて1ヶ月目は
人参、じゃがいも、さつまいも
とかしかあげてませんでした😔
2ヶ月目から玉ねぎやほうれん草、トマト、BFのコーンやしらすをあげてます😉
果汁もりんごを薄めてあげてます✨
-
退会ユーザー
あ、あと一昨日からバナナデビューしました💞(笑)
- 1月17日
-
com❤︎
ありがとうございます!!
やっぱり急ピッチすぎましたね💦
親の同僚の孫が4カ月から果物の果汁吸ったり、だし汁飲んだりしてるって聞いたらしくて、早く進めろってうるさくて(°_°)
離乳食の野菜も張り切って作ってくれ、持ってきたので食べさせちゃったのですが、三種類ミックスでペーストになってて💦
次もまた作るって張り切ってるから、一品ずつにしてってお願いしときました💦
量はどのくらいあげていましたか??
ネットで見るといろいろと量とかバラバラで💦
ばなな好きそうだから早く食べさせてあげたい♡笑- 1月17日
-
退会ユーザー
私のおばあちゃんも息子が3ヶ月頃から
果汁果汁うるさかったので
離乳食始まるまで絶対やめて!と
言っていました😅(笑)
お母様、はりきってますね☺️💓(笑)
一品ずつで野菜そのものの味を分かってもらった方が良いですよね☺️
量は正直適当です😅😅
初めは3口ぐらいあげて
その日様子見てアレルギー反応が出なければ次の日から適当にあげちゃってます♡(笑)
あと2ヶ月目からすこーしうす〜くですが味付けもしちゃってます☺️
そしたらパクパク食べるようになりました♪
うちの息子はバナナ苦手なのか
嫌な顔されます😫(笑)
旦那がバナナ大好きだしバナナは体に良いので食べて欲しいです😫(笑)- 1月17日
-
com❤︎
年寄りは果汁果汁うるさいですよね笑
旦那のお母さんからもアクアライトくらい飲ませないとーって言われて、アクアライトは4カ月からたまに飲ませてます💦
麦茶も白湯も全く受け付けなかったからっていうのもありますが…
本当張り切ってます笑
いきなり作って持ってくるので笑
最初の日が肝心ですね!
そこに、気をつけて進めていってみます☺️
おかゆに飽きたのか、嫌がるようになったので、野菜を混ぜたり、昨日BFのだし汁を少しだけおかゆに混ぜてみたらパクパクたべてくれましたが、それも早かったかな?💦
しらすと納豆とばなな!
この3つはすきになってほしいですね笑
栄養満点だし!- 1月17日
-
退会ユーザー
うるさいですよね😫
なんなんですかね、アレは(笑)
私の息子も麦茶や白湯は
なかなか飲んでくれなくて…😢💦
お粥に混ぜても
大丈夫だと思いますよ☺️✨
私もだし汁とか苦手なほうれん草をお粥に混ぜたりしてます🙆
色んな味があるって分かって欲しいですよね😊お米もどんどん食べて欲しいですし♡
栄養ありますよねー😳
納豆も大きくなって
大人と同じご飯食べるようになったら
オカズの足しになりますよね😍(笑)- 1月17日
-
com❤︎
昔は栄養が偏ったりしてたから果物でビタミンとってたらしいですけど、今はその必要はない!ってネットで見ました!
さすがみみかんを吸わせようとした時は止めました💦笑
根気強く飲ませてたらやっと麦茶は飲んでくれるようになりました☺️白湯は飲ませてないから飲ませてみます!
色んな味を、でも控えめに無理なく味わってもらえるように頑張ります☺️✨
本当いいおかずになりますよね笑
姪っ子や甥っ子は食が細く、納豆しらすご飯で栄養とったようなもんだと姉が笑ってました笑
が、我が子は好き嫌いなくなんでも食べてもらえるようにしたいですね♡- 1月17日
-
退会ユーザー
止めて正解です!!😭(笑)
来年の今頃には嫌と言うほど
食べてると思いますよ♡みかん♡(笑)
みかんも栄養満点ですけどね☺️✨
白湯は本当に喉乾いてる時は
10mlぐらいは飲んでくれますが…
私は麦茶に挑戦させてみます😳❣️
そうですね😊💓
ゆっくりのんびりですね☺️
でも納豆しらすご飯美味しそう😍💖
食の細い子太い子別れますよね😅
好き嫌いないのが一番です✨✨✨
お互い頑張りましょうネ☺️💓
グッドアンサーありがとうございます😍- 1月17日
![ゆうみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみん
食材は、2~3日は同じものを与えてみて子どもにアレルギーがでていないかなどを見るといいですよ。
本当はあたらしく使う食材は1種類ずつで、何かあったときにすぐ原因がわかるようにしておくのも大事ですし!
飲みものですが、白湯かうすめた麦茶だけにして、ジュースは全部やめましょう(;´_ゝ`)
くだものもまだ必要ないです。
一気にあげると下痢になったり、嘔吐したりといいことないです💦ゆっくり進めていきましょう。
野菜をお粥と混ぜることは特に問題ないかと思います!
肉や魚はできれば1~2ヶ月経ってからがいいですね!
-
com❤︎
ありがとうございます!!
そうですね💦
野菜は平気でしょって安易に考えてました💦
親の同僚の孫が4カ月から果物果汁を吸ったりしてるらしくて、大丈夫よ!とかなり急かしてくるので、BFのジュースを5カ月はいってから薄めてあげてました💦まだ3回しか飲んだことないから、白湯にフェードアウトさせていきます💦
今のところ下痢も嘔吐もアレルギーもなくてよかったです💦
ありがとうございます!- 1月17日
-
ゆうみん
これから検診の時などに栄養士さんとお話できることもあるかと思いますので、ぜひお母さんと一緒にお話が聞けるといいですね!
きっとお母さん、怒られると思いますよ…(;´_ゝ`)笑
2回食になって少したったくらいからは、欲しがるだけどんどんあげても体の異常はおこりにくいかと思います!
何事もはやいからといっていいことばかりではありませんから(;o;)虫歯はもちろん、甘い味つけの物しか食べなくなったり、好き嫌いが激しくなったり、そうすると赤ちゃんだって生活習慣病になりますからね!
病気になったときに困るのは、赤ちゃん自身です…しっかりお母さんが守ってあげましょうね!
まだまだ取り返せる時期ですから、大丈夫ですよ、何事もなくてよかったです(*^^*)- 1月17日
-
com❤︎
昔は今みたいにきっちりはしてなかった!とよく言ってますが…
今はアレルギーの子も多いし怖いですもんね💦
母は私からストップかけさせます笑
でも作ってくれるのは感謝します笑
詳しく、優しくアドバイスありがとうございました☺️✨- 1月17日
com❤︎
ありがとうございます!
そうですね💦
アレルギーを考えたら怖いですね💦
野菜も人参大根キャベツならアレルギーはないだろうと安易に考えてました💦
親が張り切って離乳食を次々作って持ってくるので、ストップさせます💦
mm.7
食べ物には何でもアレルギーがあると思った方がいいですよ❗
ただアレルギーが出るかでないかだけであって、稀に出る人もいます⤵⤵
あと、親はちまちまやってても~って言いますが、何かあったときに辛い思いするのはお子さんなので、そうならないためにも様子見ながら進めてあげてください🙆
com❤︎
そうですね!
さすがに果物をあげようとしたのは止めましたが、他もちょっと辞めてもらいます💦
作って届けてくれるのはありがたいですけどね☺️
ゆっくり焦らず進めていこうと思います☺️