※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の後にミルクを飲ませている新米ママです。ミルクの量や飲ませ方が正しいか不安です。どれくらい飲ませればいいか、時間で決めるべきか迷っています。また、ミルクを飲んでいる最中に眠ってしまい、げっぷが出ないことも心配です。

生後6日目の新米ママです。
ミルクについて質問です💧
まだ母乳がいっぱい出るわけではないので、母乳(左右5分ずつ)の後にミルクを飲ませています。
病院では、母乳測定があり、ミルクの量を調整できたのですが、家には赤ちゃん用の体重計を買っていないのでありません。
一応80ml作って、10分程吸わせる、又は吸い付き終わるまで飲ませています。このやり方が合っているのかがわかりません。
母乳がどれくらい出ているのか分からないため、ミルクをどれくらい飲ませればよいでしょうか😥
時間で決めた方がいいのか、本人が吸い終わるまで飲ませていいのか、、先輩ままさん教えてください😭😭
あと、母乳からミルクだとミルク飲んでるとちゅうにウトウト寝てしまいます。なのでげっぷが出ないことが多いのですがウトウト前にやめさせたほうがいいのてしょうか😥

コメント

とも

病院はきっちりなので、家ではそこまで神経を使うことはないと思いますよ😌
飲む量も赤ちゃんによって全然違うと思うし、ミルクを飲んでる途中で寝てしまうようなら、母乳である程度は満足しているんだと思うので、とりあえず80mlミルクを飲ませるでいいと思います😌
足りなくなってきたら泣いたり、グズグズしたりすると思うので、そうなった時は、少しずつミルクを増やしていけばいいと思います😌

Milk

最初は分からないことだらけですよね😢私もそうでした😢
病院では母乳→ミルクにしていましたが、退院してからは日中は基本母乳のみにしちゃいました。
授乳が終わっても泣きやまない、などあればミルクを足す感じにしていました。
スケールをレンタルして授乳量を計る方法も助産師さんから勧められましたが面倒くさがりで結局やらず😅
母乳で育てるつもりならこんな感じでも何とかなるんだと思います💡
混合希望であれば、授乳→ミルクにしないと母乳を飲んでくれなくなってしまうと思うので、80mlの中で赤ちゃんが泣かなくなるまで飲ませて良いと思います👌
ミルクや授乳でウトウトしてくれないと寝かしつけに苦戦するので今のままで良いと思いますよ。

はじめてのママリ🌸

入院中体重があまり増えないとのことで授乳後に40mlミルクを3時間ごとにあげてました。その間母乳は欲しがったらあげてました。退院後も同じようにしていたら、2週間健診で体重がとっても増えてて、先生と助産師さんにミルクの回数を減らして、母乳は欲しがるだけあげていいと言われました。