※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
住まい

1階の大学生が夜遅くまでゲームで騒音を出し、怒鳴り声も聞こえる。1度注意したが改善されない場合、引っ越すしか手はないでしょうか。

賃貸に住んでいるんですが(2階)
1階の大学生が夜ゲームしてて
負けたのか、めちゃくちゃ
物に当たって
すごい音が響いています。
あー!って怒鳴る声も聞こえてて
あまりにも夜中とか酷かったので
1階の人に言ってしまいました。
気をつけてくださいとだけ言ったので
角が立たないようには
したんですが、大丈夫だったのかな💦と

1度言ったところで、
やめるわけではないだろうし、
こういうのってこちらが引っ越すしか
手がないのでしょうか?

コメント

R

家賃なら管理会社にまずは伝えるべきでしたね
トラブルになるような気がします。
相手の男の人の性格にもよりますが

  • あーちゃん

    あーちゃん

    それがゲームしてる男の人ではなく、一緒に住んでる?女の人が出てきて、その人に
    言ったんですよね。

    管理会社にも
    言った方がいいですよね?

    • 3月15日
ぱくぱく

本人に直接伝えるべきではないです、管理会社に連絡 匿名で知らせるべきでした。
トラブルになる可能性もあるので気をつけてください😭☁️☁️☁️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ですよね。もう言ってしまったのでなんともできないですが
    気をつけます。

    • 3月15日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

相手が男でも女でも直接言うのは辞めた方が良いですよ💦💦
その為の管理会社です。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ですよね。もう言ってしまったのでこれから気をつけます。

    • 3月15日
はじめてのままり

ひっこさないとなんか怖いですね、、住む場所ランクをあげるとか

  • あーちゃん

    あーちゃん

    言ってしまった自分が
    悪いので、外出る時
    用心しようと思っています。

    • 3月15日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    引っ越すのも考えた方が良さそうですよね。

    • 3月15日
ママリ

トラブルの原因にもなるし直接はこれからはやめた方がいいと思います(;´Д`)
管理会社に行ってもダメなら自分が引っ越します

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね。ありがとうございます!

    • 3月16日